自宅学習も含め、勉強の仕方を提案いたします。どこから何を学べば良いかわからない場合には、おすすめのカリキュラムやテキスト、進め方のアドバイスもさせていただきます。
決められたカリキュラムではなく
自分に必要な内容を
マンツーマンで学びたい方
決められた曜日や時間帯に縛られず、
学びたいタイミングで受講したい方
学ぶ機会がなかったり、
数学が苦手な方で、
高校数学を学びたい方や、
他の人と一緒だと質問しづらい方
ビジネスに特化した内容を学びたい方、
統計的分析が必要な研究を行っている
医療従事者や研究職の方
試験日程や課題提出期日に向け、
短期集中で学びたい。
また解き方をピンポイントで
学びたい方
暗記に頼らず、
根本から数式を理解し、
一生モノの数学力を養いたい方
算数から大学数学まで、数学学び直しや実務活用、苦手意識克服、生涯学習など幅広く対応。
数学が苦手な方や、文系出身で業務上数学や統計学が必要な社会人から趣味で数学や物理を学びたい数学好きの方まで、月間300名以上に喜んでいただいている理由がここにあります。
中学数学は文字式や方程式、関数などを扱う数量分野と空間図形や平面図形などを扱う図形分野に分けられます。
xやyが出てきて難しく感じる方も多い方程式や関数も、実はコツをつかめば理解がしやすくなります。
中学校の数学以降なんとなく数学から避けて来た方、中学の数学が理解できずに文系に進む選択をするしかなかった方、子どもに数学を教えられずお困りの方…数学学び直しは大人になってからでも大丈夫。それぞれの悩みに寄り添い、わかるまで丁寧に指導します。
高校数学は、社会で使われている実用的な数学の基礎となっています。高校の数学を本質的に理解することが応用力を養うことに繋がります。
実務で数学が必要になった社会人の方、医療看護系、高卒認定試験など各種受験数学対策、公務員試験や教員採用試験などの就職試験対策、美しい大学数学の世界に興味がある方等、数学好きの学生や社会人はもちろん、文系出身で高校の数学を全く勉強したことがない方や昔から数学苦手意識をお持ちの方で数学を学びなおしたい方まで、各自の目的に合わせてカスタマイズした授業を提供します。
理系の大学生は「微分積分学」、「線形代数学」を一年次に必ず学びます。それは、この2つの分野が数学だけでなく物理、化学、工学、医学など他のあらゆる理系学問において必須の道具となるためです。しかし、大学数学では厳密な論理展開、緻密な計算が要求され、こういった大学数学特有の数学に慣れずに、必須の単位を落としてしまう学生は少なくありません。和ではそういった学生の方向けに授業、試験対策を行っています。もちろん「ベクトル解析」、「複素関数論」、「微分方程式」、「フーリエ解析」、「グラフ理論」、「代数学」など、その他の数学分野についても経験豊富な講師が在籍していますので、安心してお問い合わせください。
フェルマーの最終定理、オイラーの公式、正十七角形の作図、リーマン予想、、、数学には何かの役には立たなくても、人の心を強く魅了する素敵な分野、定理がたくさんあります。数学の世界は完全で調和性、対称性に満ち溢れており、フェルマー、オイラー、ガウス、リーマンなど数学の歴史に名を遺す天才数学者達もこのような数学がもつ美しさに魅了されてきました。
数学は生涯学習にも最適で、大人になった今では試験に追われることも、つまらないと思う分野を強制されることもありません。少しでもときめきを感じた数学の問題、分野を新しい気持ちで一緒に冒険してみませんか。
現代のビジネスでは、統計を使ったデータ分析が求められています。統計学を学ぶ上で重要なのは概念の理解で、数学が苦手な文系の方でもポイントを押さえれば統計学の基礎を習得することが可能です。
マーケティング従事者向けのアンケート分析、医療従事者のための生物統計、公衆衛生大学院(SPH)受験対策、大学や大学院の論文対策など、今すぐに統計が必要な方へはもちろん、キャリアアップやデータサイエンティストを目指す方向けの授業まで、統計学の基礎から統計検定対策、社会人の実務活用など幅広いジャンルに対応します。
新卒就職時、転職時や社内での昇級試験などに多く用いられるSPIテストなどの各種適性検査。対策本は多く見られますが、いざ問題を解き始めると「文章題の意味がわからない。」、「はやく解けない。」、「思うように進まない。」と感じている方、不安を持つ方へ。この講座では、あなたの理解度に合わせた「合格に向けた学習ステップ」、「効率良く問題を解く方法」を展開します。お急ぎの方は短期集中講座もございますので、まず現状をご連絡ください。
事務処理で使う計算、会議で出てくる利益率など、仕事上で数学の知識不足を感じた経験はありませんか?学生時代から数学嫌いで苦手意識を持つ人は文系出身者を中心に多く存在していますが、ビジネスで必要になる数学力は、学校の数学とは視点が違います。三角関数などの難しい数学より、算数レベルの四則計算や割合の計算を場面に応じて正しく活用することが重要です。数的感覚を伸ばして、数字に強いビジネスパーソンへ。計算力やプレゼン資料などの数字の読解力を鍛え、実務における「数字を魅せる」方法を習得します。
お釣りの計算がパッとできない、何割引きって言われてもピンと来ない…日常生活で数のお悩みをお持ちの方は実は少なくありません。
四則演算、分数や小数の概念など、数字の基本から学び直すことが、数に対する苦手意識を克服するきっかけになります。簡単な計算が暗算でできずにお困りの方、子どもに算数の宿題を教えられずお困りの方…まずは数字に慣れるために小学校の算数から学び直してみませんか?わからないを大切に、一人一人に合わせてやさしく指導します。
「なぜ空は青いのか」「なぜ地球は太陽の周りを回るのか」など原子から宇宙まであらゆる現象の「なぜ?」を解決する物理学。「力学」「電磁気学」「熱力学」「量子力学」「相対性理論」…物理を学ぶと視野が広がります。「自然という書物は、数学という言語で書かれている」とガリレオは言いました。物理学の一見難しい数式は、その現象を語るシンプルな言葉です。和講師と数式の意味を一つ一つ紐解いていきましょう。物理初学者には高校物理から、数学が苦手な方には数学の基礎も合わせてわかりやすく解説します。 趣味で物理を楽しみたい方はもちろん、工学、物理専攻の大学授業対策、大学院試対策や実務で物理が必要な方への指導も承ります。
実用数学技能検定(数学検定・算数検定)をはじめ、アクチュアリー試験、品質管理検定(QC検定)、電気主任技術者試験(電験三種、電験二種)、診療放射線技師、超音波検査士、中小企業診断士など、数学や物理の知識を必要とするさまざまな資格試験に合格するための数学と物理を効率良く指導します。それぞれの資格に必要な数学や物理の必修単元を中心に授業を構成し、必要に応じて過去問の解説も行います。数学が苦手な方には基礎となる初歩的な算数や中学数学から、物理初学者には高校物理から、一人ひとりに合わせたカリキュラムをご提案いたします。
数理ファイナンスや経済学、金融工学を学ぶためには、数学を避けて通れません。使われている多種多様な数学の概念を学ぶことで、ファイナンスの理解が深まります。デリバティブ、リスク管理、ブラック・ショールズモデルなどを数理的に理解したい方、証券アナリスト試験に向けて数学を強化したい方、大学やMBAの授業対策など、ニーズと現状の知識に合わせた授業を提供します。大学受験時に数学を使わなかった文系学部の方や数学が得意でない方には、高校数学からさかのぼって授業をします。
「実務で線形代数が必要」「基本技術者試験のアルゴリズムが解けない」「機械学習のPythonライブラリを使うだけではなく理論を知りたい」など、目的をお持ちの方からキャリアアップに向け数学を学び直したい方まで、エンジニア特有の悩みを共感できる講師が、ニーズに添った授業を提供します。プログラマは一般的に理系なイメージに見られがちですが、実は数学が苦手な文系エンジニアもおり、「プログラミングには数学は使わないが、数学力をつけたい」、そんな方も多く通われています。和(なごみ)にはPython、Javaなどのプログラミング言語を実務で用いてきた講師が在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。
数学を学びたいけど、一人で勉強する自信がない…。
大人の自分に数学を教えてくれる良い環境はないか?
大人のための数学教室 和®(なごみ)はあなたの状況や、目的、学ぶ分野、スケジュール、そのすべてをあなたに合わせ、必要なモノを必要な分だけ効率良く学べる場を提供いたします。
一人一人の目的や、悩みは様々。せっかく「和」を選んでいただいたのだから、あなたの「わからない」を大切にし、じっくり向き合いながら学びます。どんな学び方がいいか、宿題ができそうかどうか、授業時間の過ごし方など、どんな方法よりも効率良く、気持ちよく学んでいただくため、授業の組み立て方は自由に設定しております。あなたにぴったりの授業スタイルを一緒に選び、必要であればカリキュラムを作成します。
あなたに押し付けるような指導はしません。公式だけを覚えればいい、とにかくやれ、など言いません。まず、あなたの悩みの本質を理解し指導をするには、まずあなたが何を知っていて何を知らないのかをきちんと知る必要があります。その上に、最善の指導をしていきます。「和」の講師は、各業界で活躍してきた実践に強い講師が在籍しています。塾での指導経験だけでなく、データ分析コンサルタント、弁護士・税理士などの資格保持者、元大学教員など。だからこそ、あなたに必要な情報を必要な分だけお伝えいたします。「本質をお伝えすること」「ちゃんと相手に伝わる授業」を目標に日々訓練し、皆様にとって有意義な学びの時間を提供いたします。あなたに、「わかる」そして「楽しい」を提供する。そんな授業ができるのを心待ちにしています。
数学・統計・数字を学びたいけど、どこから手をつけていいのかわからない。データサイエンティストを目指しているが、効率の良い勉強方法はないか。大人のための教室「和」には様々な立場、環境の人が学びに来られます。
基礎から応用まで効率良く、あなたのレベルに合わせた「ちゃんと使える数学・統計・データ分析・数字」をお伝えします。
私たちの教室で、今あなたの目の前にある課題をすっきりさせませんか。学習ニーズを相談したい方は、無料相談をご活用ください。
ちょっと興味ある内容を知ってみたい方は、無料セミナーにご参加ください。
文系で数学が苦手。統計学を初めて学ぶ。そのような方が数字力から実践的なデータ分析や理論までを学べる効率良い学習が可能です。Excel、R、機械学習など専門分野に対応しています。数式を使わない統計学が人気です。
講師陣の知見の広さ、専門性の高さが私たちの自慢です。文系で数学苦手意識のある方から、高度なビジネス活用にも深く対応できる講師がいます。経営者や、医師、大学教授など様々な職業の方にご利用いただいております。
もともと数学教室を基盤としている私たちのセミナーでは、あなたの抱えている問題を根本から解決していきます。社会人が学びやすい返金制度や欠席保障なども設けています。
お客様の現状とご要望を詳しく
お伺いします。
相談内容をもとに選定した
講師の体験授業を
ご受講いただけます。
プロの講師が、
「わかる」「楽しい」授業を行います。
あなたの「わからない」を大切にし、
じっくり向き合いながら学びます。
あなたの状況や、目的、学ぶ分野、
スケジュール、そのすべてを
あなたに合わせ、必要なモノを
必要な分だけ効率良く学べる場を
提供いたします。
講座説明ページより日時、
注意事項の確認を行い、
予約へ進んでください。
プロの講師が、
「わかる」「楽しい」授業を行います。
あなたの「わからない」を大切にし、
じっくり向き合いながら学びます。
講座説明ページより日時、
注意事項の確認を行い、
予約へ進んでください。
プロの講師が、
「わかる」「楽しい」授業を行います。
あなたの「わからない」を大切にし、
じっくり向き合いながら学びます。
「無料相談」は、授業の内容を知りたい、
何から学べば良いのかなど迷われているなど、
和からの授業に関するご相談を承ります。
ご不明な点がありましたら、下記のリンクのフォームにご入力ください。
数学が楽しくなる。計算に自信がつく。職場ですぐに使える
使える、身につく。ちゃんと使える統計学を学びたい。