数学アートサロン“MAS”

数学的アートとは

「数学」と「アート」、一見すると何の接点もないように思えます。しかし、レオナルド・ダ・ヴィンチ、サルバドール・ダリ、マウリッツ・エッシャーなど、アートの世界に積極的に数学を取り入れた芸術家の作品は大いに注目を浴び、新しい世界観の構築を促しています。 また、2000年代に米国で始まった「科学(Science)」,「技術(Technology)」,「工学(Engineering)」,「数学(Mathematics)」を総合的に学習する「STEM教育」。現在ではこれに「芸術(Arts)」を加えた「STEAM教育」が非常に注目されています。科学技術の発展の中で大事なのは自由な発想力や想像力であり、それは芸術の根源にもあると考えられます。
和からでは、数学とアートに関する無料セミナーを実施しております。 興味のある方は是非一度ご参加ください。

フィボナッチ数列

ストリング・アート

ピタゴラスの定理

Excelアート超入門

直感・感覚を超えたデザイン、アートを求めて 芸術やデザイン、ものつくりの世界において、「感覚的・直感的」な発想や表現によってオリジナリティや多様性とい …

数学的デザイン超入門

数学とアートの世界を知る 古来より、芸術は人々の暮らしや心を豊かにしてきました。例えば平面デザインや写真、建築や立体装飾など「美しいと感じるもの」は今 …

数学アートサロンMASとは

岡本が担当する数学アートのサブスクリプションサービスが開始

私たちが「美しい」と感じるアートやデザイン。
そこに「数学」が深く関わっていることをご存じでしょうか?
サブスクリプションサービス「数学アートサロン“MAS”」では、美しいデザイン・アートの数学的側面からの視点、数学的モチーフの深遠さについての動画を、何度でもご視聴いただけます。その他にも社会で役に立つ算数の「おもしろ話」から数学の深淵な話などもご紹介しています。

Mathart-数学とアートの世界-(数学アート作品集)

講師・監修

岡本 健太郎Okamoto Kentaro

「数学×アート」のエバンジェリスト

九州大学で数理学の博士号を取得した切り絵アーティスト。 元日本学術振興会特別研究員、高等学校数学科教諭の専修免許取得。 国立研究開発法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター 特任フェロー(2021.8~2022.4) 著書「アートで魅せる数学の世界」(技術評論社)数学教育にも力を入れており、学生から社会人まで、わかり易く授業を展開。指導可能範囲は中学・高校数学から、大学の教養・専門分野、データ分析まで幅広く対応。
また「数学」を使ったアート活動(切り絵)を通して、数学の有用性だけでなく美しさや魅力について積極的に発信。
和から初の「数学とアート」に関するセミナーも実施(作品はこちらから)

ピタゴラスの定理

まずは試してみたい!という方は無料会員にご登録ください。

無料会員では、各種動画の第1回を丸々ご覧いただけます。
どのようなサービスなのか実際に見てみたい方は、
是非ご登録ください!

視聴可能動画:
①マストーク 第1回 数学×アート-身近な美しさから数学の世界へ-
②岡本健太郎の算数世界 第1回 掛け算について
③デザイン数学セミナー 第1回 黄金比と幾何学
④Excelアートセミナー 第1回 糸掛け曼荼羅入門
⑤数学アートセミナー 第1回 数と糸掛け曼荼羅
など、内容盛りだくさん!

数学アートサロン無料会員登録はこちら

Excelアートセミナー 第1回「糸掛け曼荼羅入門」にて作成されるExcelアートの例。はじめての方でもこのような模様を描くことができます。

数学アートサロンMASでできること

動画見放題サービス!

和からで過去に開催したセミナーを、いつでも何度でも視聴できます。
※随時新しい開催回をアップロードしていきます。「数学的デザイン/アートの世界」や 「数学の深淵の世界」、そして「算数や数学的な面白い話」を惜しみなくお伝えします!

過去に開催した「数学アートセミナー」の一覧はこちら

・第01回 数と糸掛け曼荼羅(2021年9月実施)
・第02回 PowerPointで学ぶフラクタル・アート-正多角形でできるフラクタル図形-(2021年10月実施)
・第03回 Excelで学ぶバブル・アート(2021年11月実施)
・第04回 Excelで学ぶランダムタイリング-トルシェタイルを作ってみよう-(2021年12月実施)
・第05回 Excelで学ぶライン・アート(2022年01月実施)
・第06回 Excelで学ぶパラメトリック・アート(2022年02月実施)
・第07回 Excelで学ぶグラデーション・アート(2022年03月実施)
・第08回 Excelで学ぶ糸掛け曼荼羅―入門編― (2022年04月実施)
・第09回 黄金比の美しさについて (2022年05月実施)
・第10回 Excelで学ぶ万華鏡アート(2022年06月実施)
・第11回 Excelで学ぶ糸掛け曼荼羅―スパイラルアート編―(2022年07月実施)
・第12回 Excelアートの世界1(円の配置)(2022年08月実施)
・第13回 イスラム幾何学実践(2022年09月実施)
・第14回 黄金比を用いたストリング・アート(2022年10月実施)
・第15回 折り紙と数学(2022年11月実施)
・第16回 Excelアートの世界2(複数円を用いたストリング・アート)(2022年12月実施)
・第17回 エッシャー風タイリング作成講座(2023年1月実施)
・第18回 数学的切り絵アート講座(2023年02月実施)
・第19回 Excelアートの世界3(様々な“距離”におけるストリング・アート)(2023年03月実施)
・第20回 Excelアートの世界4(ドラゴン曲線を描く)(2023年04月実施)
・第21回 Excelアートの世界5(3次元アートの作成)(2023年05月実施)
・第22回 Excelアートの世界6(ランダム・ポリゴンの作成)(2023年06月実施)
・第23回 Excelアートの世界7(糸掛け曼荼羅を動かしてみる)(2023年07月実施)
・第24回 折り紙で立体を作ろう!(2023年08月実施)
・第25回 数学的切り絵アート講座(2023年09月実施)
・第26回 Excelアートの世界8(グラデーション・アート入門)(2023年10月実施)
・第27回 PowerPointで黄金比アートを作成!(2023年11月実施)
・第28回 Excelアートの世界9(エッシャー風アートの作成)(2023年12月実施)
・第29回 Excelアートの世界10(ランダム・カーブの作成)(2024年1月実施)
・第30回 Excelアートの世界11(奥深い糸掛け曼荼羅の世界)(2024年2月実施)
・第31回 Excelアートの世界12(ランダム・ウォークと糸掛け曼荼羅)(2024年3月実施)
・第32回 PowerPointでフラクタル図形を作成(2024年04月実施)
・第33回 Excelアートの世界13(“カオス”を描く)(2024年05月実施)
・第34回 Excelアートの世界14(スピログラフを0から作成する)(2024年06月実施)
・第35回 Excelで学ぶ「関数アート」(2024年07月実施)
・第36回 折り紙アート-文様折り体験-(2024年08月実施)

過去に開催した「マストーク」の一覧はこちら

・第01回:数学×アート-身近な美しさから数学の世界へ-(2020年9月実施)
・第02回:素数×アート-素数の深淵な世界へ-(2020年10月実施)
・第03回:数学×切り絵-これまでの切り絵作品を一挙ご紹介-(2020年11月実施)
・第04回:デザイン×実践-PowerPointを使った簡単デザイン入門-(2020年12月実施)
・第05回:幾何学×アート-古典幾何学から現代幾何学まで-(2021年1月実施)
・第06回:数の不思議-ひとつひとつの魅力を語る-(2021年2月実施)
・第07回:アートな証明!?ピタゴラスの定理を味わう。(2021年3月実施)
・第08回:ネットワークとグラフの世界-グラフ理論への誘い-(2021年4月実施)
・第09回:折り紙実践 -川崎ローズを折ってみよう!-(2021年5月実施)
・第10回:先手必勝?石取りゲームに隠された数学-ゲーム理論への誘い-(2021年6月実施)
・第11回:PowerPointで学ぶタイリングデザイン入門(2021年7月実施)
・第12回:数学の大定理を味わう -フェルマーの最終定理からABC予想まで-(2021年8月実施)
・第13回:数学切り絵体験 -幾何学模様を切る-(2021年9月実施)
・第14回:結び目理論への誘い-デザインと不変量- (2021年10月実施)
・第15回:図形と比率の美しさ(2021年11月実施)
・第16回:素数の織りなす模様の世界(2021年12月実施)
・第17回:「クラインの壺」特集(2022年01月実施)
・第18回:距離が定まる世界の話(2022年02月実施)
・第19回:生命保険数理への誘い(2022年03月実施)
・第20回:数の分割について~オイラーからラマヌジャンまで~(2022年04月実施)
・第21回:微分積分学の基本定理について(2022年05月実施)
・第22回:PowerPointを使ったスライド資料の作り方(実況)(2022年06月実施)
・第23回:数学者列伝~時代を切り開いた天才たち~(2022年07月実施)
・第24回:タイリングと錯視のお話(2022年08月実施)
・第25回:不等式の不思議な世界(2022年09月実施)
・第26回:これまでの切り絵とその数学的説明(2022年10月実施)
・第27回:楽しい!数理モデル入門(2022年11月実施)
・第28回:PowerPointで学ぶ数学的デザイン講座(2022年12月実施)
・第29回:初等整数論への誘い(2023年1月実施)
・第30回:作図の数学(2023年2月実施)
・第31回:数学の驚くべき定理たち(2023年03月開催)
・第32回:立体図形と展開図(2023年04月開催)
・第33回:【PowerPointで誰でも気軽にデザイン!】曼荼羅デザイン入門(2023年5月開催)
・第34回:【Googleスプレッドシートでデザインを!】糸掛け曼荼羅デザイン入門(2023年06月実施)
・第35回:【夏企画第1弾:誰でも簡単デザイン講座】だまし絵曼荼羅を作成してみよう!(2023年07月実施)
・第36回:【夏企画第2弾:誰でも簡単デザイン講座】フラクタルの立体を作ってみよう!(2023年08月実施)
・第37回:【少し深い数学の話題】対称性の数学とデザイン(2023年09月実施)
・第38回:【秋特別企画:誰でも簡単デザイン講座】折り紙を使って多面体を作ってみよう!(2023年10月実施)
・第39回:【デザインの豆知識】比率と図形を用いた簡単デザイン入門(2023年11月実施)
・第40回:【切り絵デザイン】切り絵デザインの考え方(2023年12月実施)
・第41回:【数学的思考力】算数や数学の図形的な考え方について(2024年01月実施)
・第42回:【Googleスプレッドシートでデザインを!】糸掛け曼荼羅を作成してみる(2024年2月実施)
・第43回:【少し深い数学の話題】エッシャーも利用した「双曲幾何」とは?(2024年03月実施)
・第44回:【頭の体操】算数~中学数学における図形問題の面白さ(2024年04月実施)
・第45回:【数学の歴史】数学の歴史の中で登場する面白トピック解説(2024年05月実施)
・第46回:【数学的思考力】算数や数学の図形的な考え方について②(2024年06月実施)
・第47回:【数学×応用】素数を応用した「RSA暗号」とは!?(2024年07月実施)
・第48回:暗算力を高める!計算のちょっとしたコツについて(2024年08月実施)

毎月のオンラインセミナーに参加可能

毎月開催している数学やアートのオンラインセミナーにご参加いただけます。リアルタイム受講だからこそ、気軽に質問や交流ができることが魅力です。対象セミナー:マストーク、数学アートセミナー
数学的なアートを自由自在に作成!

会員様限定の交流会や切り絵教室も開催!

毎月1回、「数学座談会」というタイトルで、交流会を実施しています。数学やアートに関する情報交換や今後の切り絵展示の新情報、アートグッズのプレゼント企画なども実施しています!

マンツーマンの個別授業!

コミュニティを通して、講師や他の参加者とより近い距離で交流できます。座談会では、数学やアートに限らず身近な話題など、自由な会話を楽しみましょう。

会員種別

※ご要望の内容に合わせてプランをお選びいただけます

横にスクロールできます。
特典内容 α会員
2,970円/月(税込)
β会員
9,790円/月(税込)
γ会員
19,800円/月(税込)

特典① マストーク のセミナー動画見放題

マストークは講師の岡本による、数学のトークショーです。身近な話題から、深淵な数学の世界まで、皆さまをご案内いたします。サブスクでは、過去の開催回を全てご視聴いただけます!
マストークの詳細はこちらから

特典② 数学×アートセミナー の動画見放題

和からの数学×アートセミナーでは、深淵な数学の世界とアートの世界を同時に、楽しみながら学べます。ExcelやPowerPointで実際にデザインを作ったり、多様なテーマをご用意しています。是非数学×アートを体感してみてください。サブスクでは、以下のセミナーの過去の開催回を全てご視聴いただけます!
・数学アートセミナー 詳細はこちらから
・Excelアートセミナー 詳細はこちらから
・デザイン数学セミナー 詳細はこちらから
マストークの詳細はこちらから

特典③算数コンテンツの動画見放題

掛け算や小数・図形の面積など、基礎的な内容を分かりやすく解説します。算数・数学に苦手意識のある方にも楽しんでいただける内容です。

特典④オンラインセミナー(毎月開催)への参加

毎月開催される数学×アートのオンラインセミナーに、リアルタイムで参加できます。現在開催中の数学×アートセミナーは以下のとおりです。
・数学アートセミナー 詳細はこちらから
・マストーク 詳細はこちらから

特典⑤月1回のオンライン数学座談会へ参加

数学座談会では、講師や他の参加者とより近い距離で交流ができます。フラットな会ですので、数学やアートに限らず、様々な話題で親睦を深めていきましょう。
※下記集団チャットコミュニティにて日程情報を告知します

特典⑥集団チャットコミュニティーへの参加

Facebookのチャットコミュニティにご招待します。このコミュニティでは、数学座談会についての情報共有などを行います。

特典⑦岡本による切り絵教室への参加

切り絵アーティストである岡本による月1回の切り絵教室(通称「切り絵もくもく会」)へご参加いただけます。細かいテクニックや額装方法などが気軽に学べます。

特典⑧切り絵アートのプレゼント企画

岡本の切り絵作品をもとにした「限定アートパネル」を会員の皆様にプレゼント!


第2回のパネルデザインはこちら↓(詳細をクリック)
第1回は下記のデザインでした。
※第2回は「10月末時点に該当会員の方」へお送りいたします。次回プレゼントは2024年3月予定です。

特典⑨岡本の個別相談・授業を月1回(80分)受講可能

数学×アートセミナーの監修兼講師である岡本のマンツーマン授業を、毎月1回(80分)ご受講いただけます。動画やセミナーに関する疑問や理解を深めたい内容などを、定期的に確認・解消できます。なんでもご相談ください!

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら