Excelアートセミナー

  • 全1回
  • オンライン教室

Excelアートセミナーとは

和からの講師岡本による、Excelアートに関するセミナー型トークライブです。Excelは使い方次第で様々な模様や表現が可能となります。本セミナーではExcelを使ったグラフィック・アートをゼロから学びます。

以降の回は数学アートセミナーにて開催いたします。

数学アートセミナー

参考画像

【過去の開催回】

第1回:糸掛け曼荼羅入門(2021年3月実施)

第1回では円周上の糸掛け曼荼羅の作成についてお話しました。

第2回:螺線アート(2021年4月実施)

第2回では、数学的な視点を考えながら、螺線を使ったアートについてお話ししました。

第3回:スピログラフ入門(2021年5月実施)

第3回では、「スピログラフ」という道具を使って描かれる美しい曲線をExcelで描きました。

第4回:フラクタル・アート(2021年6月実施)

第4回では、フラクタル図形について学び、Excel使って描きました。

第5回:ランダム・アート(2021年7月実施)

第5回では、ランダム・アートについて学び、Excel関数の「乱数」を使って様々な図形を描きました。

第6回:カオス・アート(2021年8月実施)

第6回は「カオス」という数理現象をExcelのコピー機能を使い、神秘的な模様を作成する方法について解説しました。

受講対象

数学は苦手だが興味がある / 数学が好き / 「楽しい数学」に興味がある / 趣味として数学をはじめたい / 高校までの数学と全く違った側面をみてみたい / 数学の楽しみ方に興味がある / 数学を学びなおしたい など

数学キーワード:数学学びなおし, 芸術, アート, 素数, カオス, フラクタル, 幾何学, 趣味としての数学, etc

 

セミナー監修

岡本 健太郎(おかもと けんたろう)

<講師略歴>
学歴:九州大学大学院数理学府博士後期課程修了 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター 特任​フェロー 出身:山口県下関市 所属学会:日本数学会、日本アクチュアリー会 取得資格:高等学校数学教諭(専修免許状)、統計検定1級(数理統計) 数理学の博士号を取得した切り絵アーティスト。 数学教育にも力を入れており、学生から社会人まで、わかり易く授業を展開。指導可能範囲は中学・高校数学から、大学の教養・専門分野、データ分析まで幅広く対応。また「数学」を使ったアート活動(切り絵)を通して、数学の有用性だけでなく美しさや魅力について積極的に発信。 切り絵展示活動:2020年10月 「ダヴィンチとの邂逅」クロリュセ城 フランス 2021年2月「第26回日本の美術」上野の森美術館(特別審査員賞受賞)2021年4月 「第8回躍動する現代作家展」福岡アジア美術館(優秀賞受賞) メディア:山口新聞, 日本経済新聞(NIKKEI The STYLE)

岡本の数学アート作品、デザイングッズ、今後の展示会情報はこちらから

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

セミナー基本構成

全1回
90分

※開催回ごとに多少構成が変わることがあります。

お持ち物と注意事項

筆記用具, PC(Microsoft Excel)
※必要環境
 Windows:Microsoft Excel 2016, Excel 2013, Excel 2010のいずれか
 Mac  :Microsoft Excel 2016 for Mac

料金

全1回
15,000円 → 期間限定 10,000円

・お支払い方法はお申込み後にメールにてご案内致します。
・会社名義や旧姓など、振り込み名が本人名義でない場合は事前にご一報下さい
・オンライン回に関しましては開催2日前までに振込確認が取れない場合、会場URLをお送りできませんので特にご注意下さい

定員

10名(先着順)

特定商取引法に基づく表示

特定商取引法に基づく表示についてはこちらを参照ください。
1.支払方法:銀行振込又はクレジットカード払いが利用できます。
2.支払い時期:土日を除く開催日4日前

会場とスケジュール

オンライン教室
地図を見る

以降の回は「数学アートセミナー」にて実施いたします。

数学アートセミナー

今後の開催日程については、順次公開いたします。