個別授業

モデルプラン:【通常】50分×5回

方程式(基礎から応用まで)

公開日

2022年7月6日

更新日

2022年7月6日

方程式の考え方を基礎から学ぶ

「ホットケーキを10枚焼くのにどれぐらいの砂糖が必要なのか」、「2時間で4キロ離れた目的値にたどり着くには平均でどれぐらいの速さで進むべきなのか」といった具合に、お仕事や日常生活の中でも「条件を満たす最適な値(解)」を必要とすることが多々あります。方程式という概念はこのような問題を対処するために発明された数学の基本的な道具の一つです。方程式の必要性や歴史を踏まえた上で、その考え方や使い方を理解し、数学的思考力のスキルを手に入れましょう。

受講内容

分からない数量を求めるのに方程式の概念が必要になります。まずは基礎となる1次方程式について学習し、応用を見据えた文章問題を演習として扱っていきます。その後、複数の不明な数量を求めるのに用いる「連立方程式」の解法について解説してきます。最終的には連立方程式の応用や2次方程式の基礎まで講義で扱います。

※内容はお客様のご要望等によって変更することがあります。

受講対象

・中学数学を学び直したい方
・中学数学が苦手だった方
・方程式がどのように応用されているのか学びたい方
・方程式に興味がある方
・数学が好きになりたい方

必要な数学知識

通常

モデルプラン

【50分×5回】

1)1次方程式
2)方程式の文章問題
3)連立方程式
4)連立方程式の応用
5)2次方程式

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

同じカテゴリーの個別授業

平面図形3(円の性質)

「円」という図形を基礎から学ぶ

平面図形2(論理と証明)

論理的思考を視覚的な問題を通して学ぶ

平面図形1(基本図形の性質)

図形の性質を基礎から学ぶ

関数とグラフ

関数とは何なのか、数学の基礎力を身に着ける

方程式(基礎から応用まで)

方程式を基礎から学ぶ

文字式を使った式の計算

「数式を読む」基礎力を身に着ける

整数の計算

役に立つ計算力を基礎から身に着ける

図形

歴史ある数学の分野

関数

身の回りにあふれている関数を理解する。

方程式

問題解決に用いる必須の道具

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら