中学数学
-
平面図形3(円の性質)
日常にあふれている「円」という図形の性質を基礎から学ぶ タイヤやお皿、ペットボトルのキャップや果物など、日常生活の中で「丸い図形」はいたるところで目に …
2022年7月6日
-
平面図形2(論理と証明)
平面図形の性質を通して論理的思考を身に着ける 「図形が同じである」とはどういう意味なのか。本講義では「合同」や「相似」といった概念を基礎から学ます。 …
2022年7月6日
-
平面図形1(基本図形の性質)
図形の性質を基礎から学ぶ 古代エジプトの時代から利用されてきた「幾何学」の学問。図形に関する基本的な知識を身に着けることにより、モノの配置やレイアウト …
2022年7月6日
-
関数とグラフ
コストの最小化、利益の最大化にも応用できる関数の理論 「必要経費などのコストや時間をなるべく少なく抑えたい」、「売上や集客人数を最大化したい」といった …
2022年7月6日
-
方程式(基礎から応用まで)
方程式の考え方を基礎から学ぶ 「ホットケーキを10枚焼くのにどれぐらいの砂糖が必要なのか」、「2時間で4キロ離れた目的値にたどり着くには平均でどれぐら …
2022年7月6日
-
文字式を使った式の計算
分からない数値や知りたい値を「文字で置く」という考え方は、方程式を解く際や、物事の抽象的に考え整理するときに必須のスキルとなります。 数理的、統計的な …
2022年7月5日
-
整数の計算
役に立つ計算力を基礎から身に着ける 日常生活やお仕事において、ちょっとした数値計算や概算のスキルは非常に役に立ちます。例えば表計算ソフト内に関数を使っ …
2022年7月5日
-
図形
図形、作図の問題は人類最古の数学の問題、そして数学の出発点と言っても過言ではありません。紀元前3,000年のエジプトでは、毎年ナイル川が氾濫することで …
2021年1月21日
-
関数
関数は一言で表すと「入力から出力が決まるルール」です。意外と知られていませんが身の回りは関数で溢れています。例えば日々の体重変化や株価変化も関数と見な …
2021年1月21日
-
方程式
方程式は中学数学で学ぶ強力な数学の道具です。分からないものを文字xで表すことで、xについて成り立つ等式を導き出し、その等式からxを求めることができます …
2021年1月21日