力学(大学)
公開日
2022年8月26日
更新日
2022年9月30日
力学は物理学の中でも最も早く確立した分野であり、物理学の方法が最もわかりやすい形で表れています。最初に数式化した科学の分野であり、自然現象を数理的に扱うことに適しています。
力学で扱われる現象には、振動や波動などいろいろありますが、これらは、電気振動や電磁波のように他の分野の現象あるいは法則の理解を助ける基礎となるものです。ニュートンは運動の法則と万有引力の法則を与えると同時に、運動の法則を運動方程式として表現し、具体的問題についてこれを解くのに極めて有効な微分法と積分法を発明しました。
高校物理の基礎知識をもとに、微分や積分を使って、身の回りの物体の運動に関する疑問に定性的・定量的に答えることができます。さらに力学は材料力学、機械力学、制御理論など工業的な応用分野の基礎となる学問であり、多くの社会人の方に必要な分野となっています。様々な分野で必要となる力学の基礎をしっかり学んでいきましょう。
受講内容
大学で学ぶ力学は、運動の法則や力学的エネルギー、万有引力の法則、剛体の運動といった高校物理で学んだ内容とほぼ同じですが、これらを、微分や積分を使って数式的により理解を深めていく学問です。高校物理では説明が不十分なところも、数式を使うことで明白になっていきます。
※内容はお客様のご要望等によって変更することがあります。
受講対象
・大学授業のレポートや試験対策をご希望の方
・制御工学、材料力学等の応用分野の勉強するために力学の基礎を身につけたい方
・趣味で物理を勉強したい方
必要な数学知識
モデルプラン
1)運動
2)運動の法則
3)運動とエネルギー(Ⅰ)
4)運動とエネルギー(Ⅱ)
5)惑星の運動と中心力(Ⅰ)
6)惑星の運動と中心力(Ⅱ)
7)角運動量
8)質点系の力学
9)剛体の簡単な運動
10)相対運動
参考テキスト
担当講師
※日程により一部講師が変わる事があります。