原子
この世界の物質は全て原子からできています。しかし原子はとても小さく、そのスケールの物理学の正体が明らかになったのは20世紀になってからです。
20世紀以降アインシュタイン、ボーア、ハイゼンベルクなど名だたる物理学者によって原子レベルの世界で起こる現象が次第に明らかになっていき、量子力学という分野が生まれました。
高校物理の原子の分野では先人たちが見つけた数式を出発点に、不思議な現象を説明していきます。
受講対象
・高校物理を学び直したい方
・量子論に興味がある方
授業の様子
モデルプラン
【80分×7回】1)電子の運動
2)電子の電荷と質量、ミリカンの実験
3)光子と光電効果、コンプトン効果
4)物質波、電子波
5)原子模型とボーアの仮説
6)水素原子のエネルギー準位
7)原子核
※実際のプランはお客様のご要望等によって変更することがあります。