Meun
close
050-5490-7845 ※ 月曜定休日
  • LINE
  • twitter
  • facebook
  • YouTube

数列

  • モデルプラン:【通常】80分×6回

数列とはその名の通り、数の列です。高校数学の数列分野では、等差数列や等比数列などの基本的な数列を学び、与えられた数列がどのような規則で並んでいるのかを見出す分野とも言えます。

数列の分野で学ぶこととして特に重要なものはΣ(シグマ)になります。Σは大学以降の数学や、統計、機械学習などの分野でも登場する重要な数学記号、演算ですが、Σを苦手とする社会人の方が多くいます。本講座ではシグマの基本的な計算方法も合わせて学んでいきます。

受講内容

最初に等差数列、等比数列という基本的な数列を学びます。合わせてこれらの和の公式についても導出します。

次にΣの定義を行い、具体的な計算問題を解くことで使い方に慣れていきます。

その後、Σを用いてより複雑な数列である階差数列、漸化式によって定義される数列の一般項を求める手法を学びます。

最後に自然数に関する命題の証明に使われる数学的帰納法を学びます。

※内容はお客様のご要望等によって変更することがあります。

受講対象

1)高校数学からやり直したい方
2)数列を一から学びたい方
3)Σの基本的な使い方を知りたい方

授業の様子

モデルプラン

【80分×6回】

1)等差数列とその和
2)等比数列とその和
3)シグマと基本公式
4)階差数列
5)漸化式
6)数学的帰納法

※実際のプランはお客様のご要望等によって変更することがあります。

参考テキスト