
統計・機械学習トピック
2021/01/19
話題のマンガ「呪術廻戦」はいつから何が凄いのか?
今また、日本では社会現象となった「鬼滅の刃ブーム」に匹敵するかもしれない現象が起きています。 以前に「鬼滅の刃」の凄さについて情報をまとめてとらえるた …
統計・機械学習トピック
2021/01/19
今また、日本では社会現象となった「鬼滅の刃ブーム」に匹敵するかもしれない現象が起きています。 以前に「鬼滅の刃」の凄さについて情報をまとめてとらえるた …
和からよもやま話
2021/01/17
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は「タイリング」の美しさについてお話していきます。街を歩いてみると、そこら中に「模様」があふれかえっていま …
算数・物理・数学トピック
2021/01/15
突然ですが、この写真が何かわかりますでしょうか。 この写真はなんでしょう? シャンデリアではありません。コンピュータです!量子コンピュータと呼ばれ、現 …
統計・機械学習トピック
2021/01/13
この度、和から株式会社監修の書籍「マンガでわかるビジネス統計超入門」が発売されます! ・2021年1月14日から全国の書店で発売。 ・2021年1月1 …
統計・機械学習トピック
2021/01/11
1月7日夕方、1都3県に「緊急事態宣言」の再発令が決定しました。 新型コロナウイルス感染拡大が急速に進んだ結果の事と思います。 昨年にはGoToキャン …
統計・機械学習トピック
2021/01/09
みなさんは「強み診断」と呼ばれるものを受けたことはあるでしょうか。「性格診断」とも言われますが、勉強したり仕事したりする上で何を重要視するか、問題が起 …
統計・機械学習トピック
2021/01/07
みなさん、新年あけましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い致します。 さて、新たに2021年を迎えたわけですが、流行のコロナウイルスについて …
おすすめイベント・ゼミ
2021/01/05
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 昨年開講した木内敬先生のロマ数トレラン「楕円曲線入門セミナー」の全10回の日程が完了し、この1月からその続編であ …
ロマンティック
2021/01/05
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 本記事は、やばそうな数式の第三回の記事です。第一回の「意味編」、第二回の「総乗の証明編」は以下のリンクからお読み …
統計・機械学習トピック
2020/12/27
和から講師の岡崎です。2020年もいよいよ大詰めとなりました。今年はなんといってもコロナウイルスが社会に与えた影響が凄まじく、私たち講師陣にとってもセ …
ロマンティック, 和からよもやま話
2020/12/25
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は、以前SNSで話題になった(?)、あるホテルのフリーWi-Fiのパスワードについてのお話です。 1.「こ …
ロマンティック
2020/12/23
この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2020 – Adventar(外部サイト)23日目の記事です。22日目はヘカテーさ …
ロマンティック
2020/12/21
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は前回のマスログで扱った次の問題 【問題】1, 2, 4, 8, 16. 次にくる数字を予測しましょう。 …
算数・物理・数学トピック
2020/12/19
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今日は「数字の予測」というテーマでお話していきます。 たとえば次のような問題をご覧ください。 【問題】1, 2 …
ロマンティック
2020/12/17
公式よりも定義が大事 和からの松中です。 中学数学や高校数学の授業をする時に、私はよくお客様に「公式なんてどうでもよい。大事なのは定義。」とお話ししま …
和からよもやま話
2020/12/15
今日は、子供の「みんな持っている」問題について、実際にデータを集めて処理した雑談です。 数年前、任天堂DSが人気絶頂だったころ(今はswitchに変わ …
算数・物理・数学トピック
2020/12/13
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。みなさんは「黄金比」ってご存じですか?アートや自然界のいたるところで現れる、不思議な比率で、実際に多くのロゴや …
統計・機械学習トピック
2020/12/11
皆さんいかがお過ごしでしょうか。年の瀬も迫り、今年は新型コロナウイルスの世界的流行や東京五輪の中止など、まさしく激動の1年となりました。やり残したこと …
ロマンティック
2020/12/09
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。前回に引き続き、フラクタル図形のテーマでお話ししていきます。前回の内容のマスログはこちら。 今回は自己相似性と …