
歴史に残る人たち
2022/08/02
「三平方の定理」で見つかった矛盾!?ピタゴラスの生涯
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ みなさんこんにちは。和からの数学講師の伊藤です。今回は、中学校で習うピタゴラスの定理(三平方の定理)の名前にもなっ …
歴史に残る人たち
2022/08/02
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ みなさんこんにちは。和からの数学講師の伊藤です。今回は、中学校で習うピタゴラスの定理(三平方の定理)の名前にもなっ …
歴史に残る人たち
2022/07/10
挿画で見たい方はこちら↓↓↓ みなさんこんにちは。和からの数学講師の伊藤です。今回は科学の歴史上の超重要人物である、アルキメデスの功績を見ていこうと思 …
歴史に残る人たち
2022/06/20
1792年頃、当時15歳の少年カール・フリードリヒ・ガウスは、1日15分ずつ時間をかけて1,000個ずつの自然数にそれぞれいくつの素数が現れるかを調べ …
歴史に残る人たち
2022/03/04
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 本記事は、「歴代最高の天才科学者~アイザック・ニュートンの人物と業績とは?~(前編)」の続きの記事となります。まだ …
歴史に残る人たち
2022/03/01
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 人類の歴史に残る科学者や数学者の中でも、アイザック・ニュートンの名前を聞いたことがない方はほとんどいないでしょう。 …
歴史に残る人たち
2022/02/26
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 本記事は、「「宇宙を理解する道を拓いた研究者」ガリレオ・ガリレイは何をした人物なのか?(前編)」の続きの記事となり …
歴史に残る人たち
2022/02/23
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 皆さんはガリレオ・ガリレイという人物についてご存じでしょうか。ガリレオと聞くと、今年秋に劇場版公開予定の「ガリレオ …
歴史に残る人たち
2021/04/17
4月は歴史に残る数学者たち、レオンハルト・オイラー、カール・フリードリヒ・ガウスの誕生月として特定の界隈で知られていますが(笑)、実は日本でも歴代最高 …
歴史に残る人たち
2021/04/13
皆さんはソフィー・ジェルマンという数学者をご存知でしょうか。血なまぐさい革命の渦中にあった18世紀のフランスで生まれ、当時の「女性は学問をするものでは …
歴史に残る人たち
2021/03/14
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 皆さん、3/14は何の日かご存知ですか? ホワイトデー?違います、アルベルト・アインシュタインの誕生日です。バレン …
歴史に残る人たち
2021/02/22
皆さんはBMI指数と呼ばれる数字をご存知でしょうか。体重と身長を使って肥満度を簡単に測ることができる指標で、世界中で使用されています。日本では健康診断 …
歴史に残る人たち
2020/11/07
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 11/7は、マリー・キュリー(キュリー夫人)の誕生日です。言わずと知れたノーベル賞を受賞した研究者のひとりですね。 …
歴史に残る人たち
2020/10/26
今年2020年もあっという間に10月となり、少しずつ年の瀬が迫ってきています。コロナウイルスの流行や東京オリンピックの中止、内閣総理大臣の交代など、様 …
歴史に残る人たち
2020/10/07
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ いよいよ今年のノーベル賞受賞者が発表されました。今年のノーベル物理学賞に選ばれたのは3名、ロジャー・ペンローズ、ラ …
歴史に残る人たち
2020/09/20
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今年はコロナの影響で在宅勤務やリモートワークなど、「働き方」の見直しが広く行われてきました。弊社のセミナーもZ …
歴史に残る人たち
2020/07/12
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ みなさん、今回は「数学はなんのためにあるか」を考える内容をお伝えしたいと思います。 学生の皆さんは今まさに「意味が …
歴史に残る人たち
2020/06/12
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 皆さんは、普段日常的に使う「電気」の成り立ちについて、ご存知でしょうか?例えば部屋の蛍光灯は、スイッチを入れると電 …
歴史に残る人たち
2020/05/12
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 本日5/12はフローレンス・ナイチンゲール(1820-1910)の誕生日です。 皆さんはナイチンゲールと聞いて、ど …
歴史に残る人たち
2020/04/30
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 突然ですが、あなたの好きな数学者は誰ですか? 数学の歴史の中には、1人で数百年分の数学を発展させたと言わしめる人、 …