
おすすめイベント・ゼミ
2022/05/21
「Web担当者Forumミーティング2022春」にて代表堀口が講演します
この度、和から代表の堀口智之が5月24日開催の「Web担当者Forumミーティング2022春」というイベントで講演させていただくこととなりました。 テ …
おすすめイベント・ゼミ
2022/05/21
この度、和から代表の堀口智之が5月24日開催の「Web担当者Forumミーティング2022春」というイベントで講演させていただくこととなりました。 テ …
おすすめイベント・ゼミ
2022/01/31
堀口です。 今回は無料対談イベントのお知らせです! 今回は武蔵野美術大学との共同プロジェクト「WEデザインスクール」の主宰である稲葉裕美さんとのコ …
おすすめイベント・ゼミ
2021/11/13
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は岡本が参加するグループ展「青の四つ巴展」に関するお報せです! 1.参加アーティスト紹介 今回は大学や高校 …
おすすめイベント・ゼミ
2021/11/02
堀口です。 今回は無料対談イベントのお知らせです! 今回、Sansan株式会社Eight事業部の安齋安美さんをお呼びし、名刺アプリである「Eigh …
おすすめイベント・ゼミ
2021/10/27
みなさんこんにちは!和から株式会社の数学講師:岡本健太郎による著書「アートで魅せる数学の世界」の発売を記念して、2021年11月20日(土)20:00 …
おすすめイベント・ゼミ
2021/10/09
※本記事はロマ数トレラン「微分トポロジー入門-境界付き多様体とmod 2交差理論-」の講師である佐々木和美先生によるトポロジーの有名定理の解説記事にな …
おすすめイベント・ゼミ
2021/10/06
※本記事はロマ数トレラン「微分トポロジー入門-境界付き多様体とmod 2交差理論-」の講師である佐々木和美先生によるトポロジーの有名定理の解説記事にな …
おすすめイベント・ゼミ
2021/10/04
※universe PNG(トップ画像) Designed By 千图网 from Pngtree.com ※本記事はロマ数トレラン「微分トポロジー入 …
おすすめイベント・ゼミ
2021/10/03
※本記事はロマ数トレラン「数学的な基本原理から熱力学を学ぶ」の講師である本田耕一郎先生による熱力学の入門の記事になります。ご興味を持った方は是非ゼミに …
おすすめイベント・ゼミ
2021/08/31
和から講師の松中です。 昨年7月にオンラインの少人数数学ゼミである「ロマ数トレラン」を開講し、早くも一年が経ちました。本記事ではこれまでに開講されたロ …
おすすめイベント・ゼミ
2021/08/23
堀口です。 「6+7=103」と書かれた回答。 これは間違いでしょうか。 数学的には間違いでしょう。 しかし、このような基本的な算数の間違いには多 …
おすすめイベント・ゼミ
2021/08/03
※本記事はロマ数トレラン「素粒子物理学入門~超ひも理論への道~」の講師である酒井義彦先生によるセミナーの紹介記事になります。ご興味を持った方は是非ゼミ …
おすすめイベント・ゼミ
2021/06/29
数学イベント「BEYOND」を3年ぶりに開催します! BEYONDとは? 「数学が実際にどこに使われているか、わからない。」 そんな声をよく耳にします …
おすすめイベント・ゼミ
2021/05/30
※本記事はロマ数トレラン「アインシュタインの特殊相対性理論を原論文で読む」の講師である石山浩一先生による電磁気学と特殊相対論の入門の記事になります。ご …
おすすめイベント・ゼミ
2021/05/02
※本記事はロマ数トレラン「一般相対論的宇宙論入門セミナー(Ⅰ)」の講師である酒井義彦先生によるセミナーの紹介記事になります。ご興味を持った方は是非ゼミ …
おすすめイベント・ゼミ
2021/03/18
※本記事はロマ数トレラン「数学的な基本原理から量子論を学ぶ」の講師である本田耕一郎先生による量子論の入門の記事になります。ご興味を持った方は是非ゼミに …
おすすめイベント・ゼミ
2021/03/02
※本記事はロマ数トレラン「微分トポロジー入門-高次元の世界を感じる-」の講師である佐々木和美先生による微分トポロジーの入門の記事になります。ご興味を持 …
おすすめイベント・ゼミ
2021/01/05
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 昨年開講した木内敬先生のロマ数トレラン「楕円曲線入門セミナー」の全10回の日程が完了し、この1月からその続編であ …
おすすめイベント・ゼミ
2020/10/23
※本記事はロマ数トレラン「マクスウェル方程式から電磁気学を学ぶ」の講師である石山浩一先生による電磁気学と特殊相対論の入門の記事になります。ご興味を持っ …