算数・物理・数学トピック
-
条件収束級数の不思議な性質②
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 ※本記事は以下の記事の続きとなっております。前回の記事を読んでから本記事を読んでいただくことをお勧めします。 条 …
2021年4月9日
-
Excelで「スパイラル・アート」を!
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回はExcelを使った「らせん」模様のアート「スパイラル・アート」についてお話ししていこうと思います。そのた …
2021年3月18日
-
ベクトルの内積でおすすめ商品がわかる!?数学の概念が何に活用されているか分かりやすく解説
先日ベクトルの外積について書かせていただいた記事が好評でしたので、今回は似たような言葉であるベクトルの「内積」についてご紹介します。 ベクトルの外積に …
2021年3月9日
-
ベクトルの外積とは?何に使われる概念なのか分かりやすく解説
和からでは大人の方向けに数学や統計学の授業を行なっていますが、勉強されている方から「数学って役に立つの?」というご質問をいただきます。 先日授業を行な …
2021年2月28日
-
文系のための量子力学 第二話 古典物理学との衝突
今回は「文系のための量子力学」シリーズ第2回となります。第1回では量子力学誕生のきっかけになった光電効果と、アインシュタインによる「粒子性」の発見につ …
2021年2月22日
-
文系のための量子力学 第一話 量子力学の誕生
突然ですが、この写真が何かわかりますでしょうか。 この写真はなんでしょう? シャンデリアではありません。コンピュータです!量子コンピュータと呼ばれ、現 …
2021年1月15日
-
数字の予測~さあ次はどうなるでしょう?~
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今日は「数字の予測」というテーマでお話していきます。 たとえば次のような問題をご覧ください。 【問題】1, 2 …
2020年12月19日
-
デザインとアートの不思議な比率~黄金比と白銀比~
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。みなさんは「黄金比」ってご存じですか?アートや自然界のいたるところで現れる、不思議な比率で、実際に多くのロゴや …
2020年12月13日
-
おつりはいくら? -その時、暗算力は試される-
こんにちは、和からの池下です。 みなさんは普段、暗算って使ってますか? 今やちょっとした計算でも気軽にスマホで算出できるようになり、暗算するような機会 …
2020年12月5日
-
不等号を使いこなそう! -以上と以下の使い方編-
こんにちは、和からの池下です。 みなさん、「普段当たり前に使ってるけど、実は意味が合ってるかちょっと不安」な言葉ってありますよね。 例えば、“以上” …
2020年11月9日
-
Excelを使った素数アート-ガウス素数後編-
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。前回に引き続き、素数の奏でる「幾何学模様」について解説していきます。 Excelを使った素数アート-ガウス素数 …
2020年11月5日
-
Excelを使った素数アート-ガウス素数前編-
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。以前マスログで、Excelを使った“素数アート”として「ウラムの螺旋」というものをご紹介しました。 暇な会議で …
2020年11月3日
-
Excelを使ったアートの世界~スピログラフ編~
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。以前マスログでExcelを使った“Excelアート”の記事を書かせていただきました。 集計だけじゃ …
2020年10月28日
-
考えてみよう!Excelを使った素数の判定法!
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。以前ご紹介しました「ウラムの螺旋シリーズ」第3弾です。 集計だけじゃない!?Excelを使ったアートの世界! …
2020年9月24日
-
やってみよう!Excelを使ったウラムの螺旋の書き方
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は、以前マスログで紹介した「ウラムの螺旋」を、Excelを使って描いていきます。もちろん、描き方は他にもっ …
2020年9月22日
-
方程式の考え方(等式編) ~中学数学初級編~
こんにちは。和からの西原です。 講師として、算数や中学数学の学び直しを担当しています。 前回は天秤のバランスを使い、「式の関係性(等式編)」について紹 …
2020年9月8日
-
式の関係性(等式編) ~中学数学初級編~
こんにちは。和からの西原です。 講師として、算数や中学数学の学び直しを担当しています。 前回は「文字を使った式」について、「なぜ文字を使う必要があるの …
2020年8月29日
-
文字を使った式 (使い方編) ~中学数学初級編~
こんにちは。和からの西原です。 講師として、算数や中学数学の学び直しを担当しています。 前回は「文字を使った式」について、「未知数はなぜxなのか?」と …
2020年8月27日
-
文字を使った式 (歴史編) - 中学数学初級編 -
こんにちは。和からの西原です。 講師として、算数や中学数学の学び直しを担当しています。 前回は「文字を使った式」について、そのルールを確認していきまし …
2020年8月23日
-
文字を使った式 (ルール編) - 中学数学初級編 -
こんにちは。和からの西原です。 講師として、算数や中学数学の学び直しを担当しています。 前回は、正の数・負の数の乗法(掛け算)について規則性と共に考え …
2020年8月21日