モデルプラン:【通常】50分×6回
フィボナッチ数と黄金比
公開日
2022年7月1日
更新日
2022年11月22日
不思議なフィボナッチ数の世界へ
パイナップルや松ぼっくり、ひまわりの種の部分には、「らせん構造」があります。
こうした構造の中には「フィボナッチ数」と呼ばれる不思議な性質を持つ数列が隠れています。
さらに、この数列は黄金比とも深く関わってくることでも有名で、デザインやアートにおいても注目されています。
フィボナッチ数の奥深さや美しさを、数学を通してしっかり体感してみるのはいかがですか?
フィボナッチ数について過去にご紹介したマスログ記事はこちら。
※なお、アート×数学に関して、和からでは「集団講座」も開催しております。
受講内容
まずは、フィボナッチ数といわれる数列について定義をし、黄金比との関係性を解説します。また。ゼッケンドルフの定理など、フィボナッチ数のもつ様々な性質を紹介し、その奥深さを知って頂きます。最後に植物の世界とフィボナッチ数の関係についても触れていきます。
※内容はお客様のご要望等によって変更することがあります。
受講対象
・フィボナッチ数に興味のある方
・黄金比とフィボナッチ数の関係に興味のある方
・デザインやアート、数学に興味のある方
・植物と数学との関係性に興味のある方
必要な数学知識
通常
モデルプラン
【50分×6回】
1)数列と漸化式
2)フィボナッチ数と長方形分割
3)連分数と黄金比
4)フィボナッチ数が現れる問題
5)ゼッケンドルフの定理
6)植物とフィボナッチ数
参考テキスト
担当講師
※日程により一部講師が変わる事があります。