-
好きなπの定義式
動画で見たい方はこちら↓↓↓ 数学教室和(なごみ)講師の松中です。 以前、マスログ「やばそうな数式(意味偏)」において、 円周率をこれらのいずれかの等 …
2020年10月8日
-
効率的な学習と忘却曲線
こんにちは。和からの数学講師の岡崎です。 社会人の方に向けて講義を行っていますと、よく「どのくらいのペースで勉強すればいいのか?」というご質問をいただ …
2020年10月7日
-
アインシュタイン以来の天才!?ノーベル物理学賞受賞ロジャー・ペンローズが生み出した現代宇宙観
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ いよいよ今年のノーベル賞受賞者が発表されました。今年のノーベル物理学賞に選ばれたのは3名、ロジャー・ペンローズ、ラ …
2020年10月7日
-
やばそうな数式(総乗の証明編)~キラキラ数学プロジェクト~
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 先日やばそうな数式を紹介させていただきました。 やばそうな数式(意味編)~キラキラ数学プロジェクト~ やばそうな …
2020年10月6日
-
やばそうな数式(意味編)~キラキラ数学プロジェクト~
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 先日和(なごみ)のオンライン打ち合わせの後に、キラキラ数学プロジェクトの一環として社内スタッフにやばそうな数式を …
2020年10月4日
-
先手必勝!?戦略とゲーム理論(中級編)
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は前回お話した「石取りゲーム」の続きをお話していきたいと思います。ぜひこちらも併せてご覧ください。 先手 …
2020年10月2日
-
KYって呼ばないで~数学の公理とは何か~
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 私は今年に入って断捨離に目覚めました。断捨離の一環で過去のメールを整理していたところ、メールの添付ファイルから1 …
2020年9月30日
-
先手必勝!?戦略とゲーム理論(初級編)
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回はゲームについてお話します。例えば囲碁や将棋などはまさに、戦略がものをいいます。現代では、AI(人工知能 …
2020年9月28日
-
鉛筆に刻まれた「357686312646216567629137」。その驚くべき意味とは?
動画で見たい方はこちら↓↓↓ こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は友人からプレゼントされた鉛筆についてのお話です。 1.数字が刻まれた鉛筆 …
2020年9月26日
-
考えてみよう!Excelを使った素数の判定法!
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。以前ご紹介しました「ウラムの螺旋シリーズ」第3弾です。 集計だけじゃない!?Excelを使ったアートの世界! …
2020年9月24日
-
やってみよう!Excelを使ったウラムの螺旋の書き方
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は、以前マスログで紹介した「ウラムの螺旋」を、Excelを使って描いていきます。もちろん、描き方は他にもっ …
2020年9月22日
-
暇な会議で大発見!?素数が描く不思議な模様
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今年はコロナの影響で在宅勤務やリモートワークなど、「働き方」の見直しが広く行われてきました。弊社のセミナーもZ …
2020年9月20日
-
因果推論と機械学習の融合 前編
皆さんこんにちは。和からの数学・統計講師の川原です。本日は因果推論の新しい流れについて皆さまにご紹介します。 因果推論とはデータから現象間の因果関係を …
2020年9月18日
-
さぁWAになって座ろう!-ゲームに隠れた数学-
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今日はつぎのような「ゲーム」について考えます。 参加者が20人いるとします。20人にそれぞれ番号を付け、図のよ …
2020年9月16日
-
数学とプログラミング② ~プログラミングを学ぶべき理由~
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 私は数学教室で講師をしながら、教室のシステム周りも担当しています。前回の記事では私が行ったシステム改修を紹介させ …
2020年9月14日
-
集計だけじゃない!?Excelを使ったアートの世界!
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。普段Excelを使った統計学やデータ分析のオンラインセミナーを担当しており、Excelでグラフを作成することが …
2020年9月12日
-
大人(社会人)成功のポイントLEVEL3-効果的な勉強歴(学習歴)を積み重ねる-
和からの綱島です。 先日、目標の立て方について書かせていただきました。本日は勉強歴(学習歴)について書きたいと思います。 大人(社会人)成功のポイント …
2020年9月10日
-
方程式の考え方(等式編) ~中学数学初級編~
こんにちは。和からの西原です。 講師として、算数や中学数学の学び直しを担当しています。 前回は天秤のバランスを使い、「式の関係性(等式編)」について紹 …
2020年9月8日
-
数理統計学事始-平均値と中央値をさまざまな視点でみる-
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今日は平均値と中央値についてお話をします。数値のデータがいくつかあるとき、特徴を捉えるためにこうした「統計量」 …
2020年9月6日
-
積分の歴史 ~ルベーグ積分までの道のり~
※本記事はロマ数トレラン「ルベーグ積分入門セミナー」の講師である山本拓人先生によるルベーグ積分の入門の記事になります。ご興味を持った方は是非ゼミにご参 …
2020年9月4日