「三角関数は学ぶべきか本気で回答してみた【どんな仕事で役立つのか】」という動画をyoutubeにて公開しました。
先日、とある政治家の方が「三角関数」より「金融経済」を学ぶべき!との発言があり、多くの反響・炎上がありました。こちらを大人のための数学教室を12年行っている堀口智之氏が真面目に回答します!
実は、三角関数はたしかに多くの職業で使われていません。これは事実なので、きちんと受け止める必要があります。が、数学を学ぶことは世界のシステムの根幹を学ぶことそのものとなります。どちらを学ぶべきかという2者択一で考えるのは難しい議論となるのです。
以下のテーマ・時間で、様々角度から数字で解説していますのでぜひご参考ください。
0:17 三角関数のSNS炎上について
2:30 以前にも橋本徹さんが炎上
3:47 三角関数の重要性を2軸で考える
4:30 三角関数はどこで使われているか?
5:57 どの仕事で三角関数を使うのかそのリスト
12:04 三角関数と金融経済はどちらを学ぶべきか?
13:05 三角関数を学ばないと「○○」になる
14:18 教育の難しいところ
ぜひご覧くださいませ。
●和からのセミナー一覧はこちら
●お問い合わせフォームはこちら
<文/堀口智之>