
算数・物理・数学トピック
2022/04/21
現代アートは数学から始まった!?【youtube公開】
「現代アートは数学から始まった!?」という動画をyoutubeにて公開しました。 2022年3月2日、WEデザインスクール主宰である稲葉裕美さんをお呼 …
算数・物理・数学トピック
2022/04/21
「現代アートは数学から始まった!?」という動画をyoutubeにて公開しました。 2022年3月2日、WEデザインスクール主宰である稲葉裕美さんをお呼 …
歴史に残る人たち
2022/03/01
人類の歴史に残る科学者や数学者の中でも、アイザック・ニュートンの名前を聞いたことがない方はほとんどいないでしょう。自然科学(物理・数学)分野における史 …
歴史に残る人たち
2022/02/23
皆さんはガリレオ・ガリレイという人物についてご存じでしょうか。ガリレオと聞くと、今年秋に劇場版公開予定の「ガリレオ」シリーズ(福山雅治さん主演)を想像 …
算数・物理・数学トピック
2021/10/05
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は2021年9月23日に開催された「第16回ロマンティック数学ナイト」にて講演した「切り絵の中の数学」とい …
おすすめイベント・ゼミ
2021/08/31
和から講師の松中です。 昨年7月にオンラインの少人数数学ゼミである「ロマ数トレラン」を開講し、早くも一年が経ちました。本記事ではこれまでに開講されたロ …
算数・物理・数学トピック
2021/07/10
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今回は、前回お話した「平均値と中央値の差」に関する話題です。 データ分析小話~平均値と中央値の差について~ 実 …
算数・物理・数学トピック
2021/02/08
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。大学入試シーズンとなってきました。 ということで今回は入試問題から学ぶ面白い数学の視点をご紹介していきます。基 …
算数・物理・数学トピック
2020/11/07
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。今日は以前マスログでお話したExcelを使ったアートの作成に関する記事 集計だけじゃない!?Excelを使った …
統計・機械学習トピック
2020/10/20
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 今年もアクチュアリー試験が実施される12月が迫ってきましたね! と言ってもそもそもアクチュアリーの事を知らない方 …
和からよもやま話
2020/09/14
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 私は数学教室で講師をしながら、教室のシステム周りも担当しています。前回の記事では私が行ったシステム改修を紹介させ …
和からよもやま話
2020/08/31
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 私は普段、数学講師をしながら、イベント、セミナーの運営を担当したりしていますが、和(なごみ)のシステム担当でもあ …
算数・物理・数学トピック
2020/07/01
こんにちは。和からの数学講師の岡本です。 突然ですが、田んぼの「田」の字、一筆で書けますか?つまり、同じ道を通らずに「田」の字を形作ることはできますか …
算数・物理・数学トピック
2020/06/17
皆さんこんにちは。和からの数学&統計講師の川原です。 私は普段和からで統計やデータ分析の授業を行うことが多いのですが、お客様の中には 「統計学やデータ …
歴史に残る人たち
2020/06/12
皆さんは、普段日常的に使う「電気」の成り立ちについて、ご存知でしょうか?例えば部屋の蛍光灯は、スイッチを入れると電流が流れ、部屋を明るく照らしてくれま …
算数・物理・数学トピック
2020/06/09
こんにちは!和からの講師兼切り絵アーティストの岡本です。 突然ですが、皆さんは数学好きですか?大多数の方が数学にあまりいい思い出がなく、「苦手」あるは …
統計・機械学習トピック
2020/06/08
皆さんこんにちは。WAKARAの数学&統計講師の川原祐哉です。 最近は日夜ニュースなどでも「統計」という言葉をよく目にすることと思いますが、統計学はデ …
算数・物理・数学トピック
2020/05/16
1.悲劇 悲劇は突然訪れました。 買ったばかり綿棒210本入りを、弊社スタッフの岡本は全て床にまき散らしてしまいました。。。絶望する岡本。床に散らばっ …
歴史に残る人たち
2020/04/30
突然ですが、あなたの好きな数学者は誰ですか? 数学の歴史の中には、1人で数百年分の数学を発展させたと言わしめる人、神と交信して数式を授かる人など、様々 …
和からよもやま話
2020/04/14
大人のための数学教室和(なごみ)の講師の松中です。 先日WEBでお知らせさせていただきましたが、コロナウィルスの感染拡大防止のための外出自粛の要請を受 …