個別授業

モデルプラン:【通常】80分×6回

数列

公開日

2021年4月29日

更新日

2022年9月17日

数列とはその名の通り、数の列です。高校数学の数列分野では、等差数列や等比数列などの基本的な数列を学び、与えられた数列がどのような規則で並んでいるのかを見出す分野とも言えます。

数列の分野で学ぶこととして特に重要なものはΣ(シグマ)になります。Σは大学以降の数学や、統計、機械学習などの分野でも登場する重要な数学記号、演算ですが、Σを苦手とする社会人の方が多くいます。本講座ではシグマの基本的な計算方法も合わせて学んでいきます。

受講内容

最初に等差数列、等比数列という基本的な数列を学びます。合わせてこれらの和の公式についても導出します。

次にΣの定義を行い、具体的な計算問題を解くことで使い方に慣れていきます。

その後、Σを用いてより複雑な数列である階差数列、漸化式によって定義される数列の一般項を求める手法を学びます。

最後に自然数に関する命題の証明に使われる数学的帰納法を学びます。

※内容はお客様のご要望等によって変更することがあります。

受講対象

1)高校数学からやり直したい方
2)数列を一から学びたい方
3)Σの基本的な使い方を知りたい方

必要な数学知識

通常

モデルプラン

【80分×6回】

1)等差数列とその和
2)等比数列とその和
3)シグマと基本公式
4)階差数列
5)漸化式
6)数学的帰納法

セミナーの様子

参考テキスト

同じカテゴリーの個別授業

ベクトル

図形問題を扱える強力な矢印

数列

数の列の規則を探す

確率

不確実性の中の潜むルールを探す

順列と組み合わせ

漏れなく、重複なくモノを数え上げる道具

微分法

機械学習でも必要な微分の考え方を学ぶ

積分法

細かく分けて積み上げることで面積、体積を求める

指数・対数関数

自然界の現象によく現れる関数

三角関数

三角比を図形以外の問題を応用へ

図形と方程式

補助線からの脱却

複素数

不思議だがとても有用な数

集合と論理

数学の言葉

三角比

三角形の辺の長さ、角の大きさを求めたい。

二次関数

応用範囲の広い、基本的な関数

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら