講座をさがす

文系のための数学的思考応用 -問題解決力につながる高校数学のビジネス応用-

公開日

2022年12月18日

更新日

2024年4月28日

オンライン教室の講座です。

「高校数学」をビジネスで応用させる

「数学なんて学んでどんな役に立つのか?」

多くの数学指導者ですら、その解を明確に答えるのは難しいのが現状です。社会で役立つから学ぶのではなく、学ばなくてはいけないものだから学ぶのが数学のように思えます。そんな数学も、大人になってからその数学を学びなおそうとすれば少なくとも1年以上の時間が必要です。数学が苦手な方にとってみれば、数学をきちんと学ぶことは簡単なことではありません。だからこそ、社会人に必要な数学のみを最短で学ぶ、しかも、すぐに役立ちそうな範囲のみを。

そんなご要望にお応えするために最適なセミナーを構築しました。

セミナー概要

中学~高校レベルの数学の社会活用やビジネス応用、そこで使われる思考法について学びたい人のための全12回(180分/回)の数学的思考応用セミナーです。数学の社会・ビジネス応用を中心に、その分野に対する講義⇒演習、の形で構成され、毎回課題(※)もありご自身でより学びを深めることも可能です。アルゴリズム、選挙の仕組み、音階の構造、数値解析の方法、検索アルゴリズムなど非常に多様な領域が学べます。6か月終わったあとには、数学の書籍、計算式が書かれた書籍がグッと読みやすくなるはずです。数字も数学も苦手・・・そんな多くの文系の方が高度な統計学や数学を習得するための基礎となることでしょう。数学の思考法を学ぶため、数学だけでなく、経済学、心理学、経営学、財務会計など様々なエッセンスを盛り込んでいます。 ※課題については実施必須ではありません。

ダウンロード可能な講義資料と演習問題
 講義で配布する資料は、すべてダウンロード可能です。講義内で演習時間を確保していますので、手を動かしながら学ぶことをおススメします。

1年間学べる復習動画
 講義の動画は録画し1年間公開いたしますので、いつでも復習ができるシステムとなっております。途中出席・退席や欠席されたとしても動画で学習することができますのでご安心ください。

同時受講おすすめセミナー

・ついていけるか不安な方へ
もし、「ついていけるか不安。数式になれることから始めていきたい。」という方はこちらの「文系のための数学的思考入門セミナー(全3回120分/回)」から受講いただくことをオススメします。

・高校数学すべての分野をマスターしたい!
「高校数学すべてマスターしたい!」という方は、こちらの「数から学ぶ数学的思考基礎セミナー(全12回180分/回)」と合わせて参加いただくと、中学・高校数学おおよそすべての分野を習得可能です。

受講対象

・数学的思考を身に着けたい方
・数学を「なぜ学ぶ必要があるのか」という視点と共に学びたい方
・数学がずっと子供のときに苦手だったが克服したい方
・専門書を自分の力で読む基礎力を身に着けたい方
・文系の方で数学がずっと苦手でコンプレックスがあり、克服したい方
・理系の方で、数学の問題は解けるが意味や活用法が分からない方
※他のセミナーに参加していなくても参加可能です。

必要な数学知識

中1程度の数学

セミナー内容

第1回 数学的仕組みの基礎

  • ・アルゴリズムとは何か
  • ・2進数とn進数の考え方
  • ・線形探索法と2分探索法
  • ・最大公約数の現実的な役割
  • ・modを用いた計算
  • 応用:世界最古のアルゴリズム、ユークリッドの互除法

第2回 ゲームで使われる数学

  • ・超有名RPGのステータスの秘密
  • ・各図形・立体の面積と体積の計算
  • ・角度の性質、円周角の定理
  • ・各関数の復習(1次関数、指数関数etc.)
  • ・ハマるゲームにするための仕組み
  • ・応用:放物線はなぜパラボラアンテナでなぜ使われるか?

第3回 宇宙の法則を数学で学ぶ

  • ・円と楕円、双曲線の性質と数式
  • ・ケプラーの法則や双曲線の現実例
  • ・近似値と有効数字
  • ・シンプソンのパラドックスから見るデータ処理の難しさ
  • ・応用:彗星の軌道と離心率の関係

第4回 通信・暗号の数理モデル

  • ・アルゴリズムの優位性
  • ・1次不定方程式の基礎
  • ・暗号の歴史とリスク評価
  • ・RSA暗号の仕組み
  • ・暗号の安全性はどのように担保されるか?
  • ・応用:ブロックチェーンの仕組み
  • ・応用:アルゴリズムによって創られる巨大数の世界

第5回 間違いを自動で見つける仕組み

  • ・2次方程式の解の公式を深く学ぶ
  • ・2019年に見つかった2次方程式の新しい解き方
  • ・誤り訂正符号理論入門
  • ・「繰り返し」と冗長性の重要性
  • ・パリティ検査とハミング符号
  • ・応用:バーコードとチェックデジット

第6回 美しい音楽と数学的な考察

  • ・ピタゴラスはどう音律を見つけたか
  • ・合同と相似条件
  • ・”傾き”の考察と、弧度法と度数法
  • ・音波と三角比(sin、cos)
  • ・三角関数の合成とハーモニーの仕組み
  • ・応用:純正率と平均率とピタゴラス音律の聴き比べ

第7回 選挙の数学的仕組み

  • ・確率変数と確率分布
  • ・二項分布と正規分布
  • ・そのデータはどれだけブレるか?-推定入門-
  • ・多数決はなぜよくないのか?
  • ・ボルダルールと決選投票の違い
  • ・得票数からの当選の仕組み(ドント式)
  • ・応用:なぜ当確速報は1秒で出るのか?シミュレーション

第8回 無限の限界を探る

  • ・無限をどう説明するか?
  • ・数列の極限―無限に続けば0になるか?―
  • ・無限等比級数-無限に足した先に待っているもの-
  • ・経済効果はどのように計算されるか?
  • ・円周率の歴史とそれぞれの計算法
  • ・応用:無限を比べる-カントールの対角線論法-

第9回 物理数学の基礎

  • ・ニュートンの運動方程式
  • ・直線と方程式
  • ・物体移動の媒介変数表示
  • ・関数の関係性-逆関数-
  • ・合計関数の仕組み
  • ・応用:ニューラルネットワークは合成関数でできている

第10回 微分方程式をアルゴリズムで解く

  • ・世界には解けない式が山ほどある
  • ・傾きを数式にする微分の考え方
  • ・微分方程式を解く方法
  • ・近似値を求める-ニュートン法、二分法、オイラー法etc.-
  • ・モンテカルロ法で円周率を計算する
  • ・応用:Excelでわかる数値解析入門

第11回 保険の数理モデル

  • ・保険の歴史と生存関数モデル
  • ・平均余命率と保険料の関係
  • ・不定積分と定積分
  • ・放射性同位体を用いた年代測定法
  • ・損害保険へつながる故障率を示すワイブル分布
  • ・応用:いつ病気になるかがわかる指数分布

第12回 社会で役立つ数学理論

  • ・虚数は存在するか?
  • ・複素数の基礎と活用
  • ・よりよいWEBをどう検索表示させるか
  • ・レーティングの科学-イロレーティングの仕組み-
  • ・これまでの総まとめ
  • ・応用:複素平面と電気回路etc.

※クール・ご要望に応じてカリキュラムが変更される場合がございます。

セミナー基本構成

全12回
講義120分 / 演習30分 / 質疑応答15分
(各回15分程度の休憩時間を含みます。)

※開催回ごとに多少構成が変わることがあります。

お持ち物と注意事項

電卓(スマホアプリ代用可)、筆記用具(ペン、ノートなど)

料金

全12回
179,960円 → 81,800円(税込89,980円) ※特別割引50%OFF:2024年6月30日まで

・会社名義や旧姓など、振り込み名が本人名義でない場合は事前にご一報下さい
◎開催2日前までに振込確認が取れない場合、会場URLをお送りできませんので特にご注意下さい

定員

6名(先着順) ※クールによっては20名

特定商取引法に基づく表示

特定商取引法に基づく表示についてはこちらを参照ください。
1.支払方法:銀行振込又はクレジットカード払いが利用できます。
2.支払い時期:土日を除く開催日4日前

セミナー監修

堀口 智之(ほりぐち ともゆき)
和から株式会社 代表取締役
学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業
出 身 *新潟県南魚沼市

渋谷・新橋・大阪などで月間400名以上にご利用いただく「大人のための数学教室 和®(なごみ)」の創業者。2010年に自己資金10万円で創業し、2011年3月に「合同会社 和(なごみ)」として法人化、代表に就任した。現在は会員数3,000名以上、講師40名以上を抱えるまでに成長。TBSや日経新聞、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアから取材を受けるほか、最近ではテレビ朝日「お願い!ランキング」やフジテレビ系列インターネットTV「ホウドウキョク」にも出演実績がある。
著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)、「伝わる数字の使い方」(日経HR)

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

会場とスケジュール

第2クール

オンライン教室

第01回 2024年04月14日(日) 19:00~22:00

第02回 2024年04月21日(日) 19:00~22:00

第03回 2024年04月28日(日) 19:00~22:00

第04回 2024年05月12日(日) 19:00~22:00

第05回 2024年05月19日(日) 19:00~22:00

第06回 2024年05月26日(日) 19:00~22:00

第07回 2024年06月09日(日) 19:00~22:00

第08回 2024年06月16日(日) 19:00~22:00

第09回 2024年06月23日(日) 19:00~22:00

第10回 2024年07月14日(日) 19:00~22:00

第11回 2024年07月21日(日) 19:00~22:00

第12回 2024年07月28日(日) 19:00~22:00

※途中参加をご希望の場合には、お申し込み時コメント欄に「途中参加希望」とご記載ください。

お客様の声

幅広い分野での数学の扱われ方を知ることができた

日常生活の様々な場面で数学が使われていることを実感することができたセミナーであったと思います。暗号化や選挙、音楽、生命保険など、幅広い分野での数学の扱われ方を知ることができ、大変楽しい時間でした。個人的には数学は問題を解くことに熱中しがちですが、本セミナーを受講して、別の角度からの数学の楽しみ方を知ることが出来たと思います。数学を、問題を解くという以外の側面から見てみたいという人には大変オススメなセミナーであると思います。
( 30代 男性)

何を質問しても丁寧にこたえてくださる

全12回の授業は,あっという間に終わってしまった,という印象です。2週間に1度,集中して数学に向き合う時間をもてたことで,忘れていた数学について思い出すきっかけになりました。自分が高校生のときには学ぶことがなかった分野(暗号など)について解説していただけ,助かりました。もし受講してみようか?と思ったのであれば,ぜひご受講することをおすすめします。 担当の堀口先生は,知識が豊富です。ひっかかっていることがあれば,何を質問しても丁寧にこたえてくださるので,ありがたかったです。
( 50代 女性)

第2クール

【日曜日19:00~22:00】
2024年04月14日(日)より開催中
※本セミナーは途中参加が可能です。その場合、すでに開催済みの講義は動画で視聴いただけます。

※途中参加をご希望の場合には、お申し込み時コメント欄に「途中参加希望」とご記載ください。

注目の講座一覧を見る

どの講座が向いているのかわからない方はこちら無料相談を申し込む

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら