
マスログ
2020/11/07
ノーベル賞を二つ受賞した世界で唯一の女性科学者-マリー・キュリーの好奇心が切り開いた放射性物理学-
本日はマリー・キュリーの誕生日です。 「キュリー夫人」と言った方がピンとくるでしょうか。 物理・化学でそれぞれノーベル賞を受賞しているという彼女につい …
マスログ
2020/11/07
本日はマリー・キュリーの誕生日です。 「キュリー夫人」と言った方がピンとくるでしょうか。 物理・化学でそれぞれノーベル賞を受賞しているという彼女につい …
マスログ
2020/11/07
今回は弊社でセミナーも実施しているExcelアートの世界をあらためてご紹介します。 ランダムアート、エッシャー風デザイン、ウラムの螺旋… 多くの方が「 …
マスログ
2020/11/05
前回の続き。 引き続き素数の奏でる「幾何学模様」について解説していきます。 複素数の世界の素数、ガウス素数を解説し、その後実際にExcelで描画してみ …
ニュース
2020/11/03
「数学×アート」セミナーを監修しております弊社講師の岡本の数学トークショー、【マストーク】の11月~来年1月までの日程が確定となりました! 今月開催と …
マスログ
2020/11/03
以前Excelを使った“素数アート”として「ウラムの螺旋」を描いてみました。 その際にExcelで唱えた「素数の判定」という呪文。 そしてそれにより生 …
マスログ
2020/11/01
路線設計をグラフ理論で考えるお話。 後編ではこの問題を解決し、2つのステップを経て証明していきます。 ◎マスログ【路線・ネットワークの数学~グラフ理論 …
マスログ
2020/10/30
本日は「路線設計」の問題について数学の「グラフ理論」の言葉に置き換えて考察してみます。 今回は導入編、という事でグラフの概念などさわりだけ・・・。 み …
マスログ
2020/10/28
スピログラフというおもちゃをご存知でしょうか。 歯車を操作することで綺麗な模様が出来上がっていきます。 実はこのスピログラフ、意外にも高度な数学が使わ …
ニュース
2020/10/28
大人のための統計教室「和」(なごみ)・大人のための数学教室「和」(なごみ)で開催している下記の大人向け・社会人向け各セミナーの2021年1月日程を更新 …
マスログ
2020/10/26
コロナパンデミックに際し、キーワードとして「密」という言葉が話題になりました。 この「密」の危険性についてデータを元に戦ったのはかのフローレンス・ナイ …
マスログ
2020/10/24
どんどん身近になっていくAI、ディープラーニング、画像認識。 今では「電源を入れるだけで画像認識が可能」な機材が簡単に手に入ります。 今回はそんな機材 …
ニュース
2020/10/23
ロマ数トレラン「マクスウェル方程式から電磁気学を学ぶ」開講のお知らせ 全10回の少人数制のオンライン数学ゼミ「ロマ数トレラン」に講座を追加しました。テ …
マスログ
2020/10/22
以前ご紹介した複素関数の世界をさらにディープに。 本記事ではxにどんな数を入れるとsinxが2になるのかを実際に求めてみようと思います。 高校数学+α …
マスログ
2020/10/21
世の中に「統計」という言葉が浸透して暫く経ちました。 統計を用いる事で物事の様々な把握や予測が容易になりましたが、逆に使われているほど理解されにくいも …
マスログ
2020/10/20
今年もアクチュアリーの試験は例年通り12月に実施されるようですね。 保険、金融などの分野の数理業務を扱うプロフェッショナル職、アクチュアリー。 この難 …
ニュース
2020/10/18
以前から大変ご好評いただいております。「数学×アート」セミナーのシリーズですが、この度リニューアルさせていただくこととなりました! 既存のセミナーをジ …
マスログ
2020/10/18
切り絵アーティストとしても活動をしている講師岡本。 作品モチーフに数学を積極的に取り入れています。 そんな作品群の中でもモチーフを尋ねられることの多い …
マスログ
2020/10/16
前回の株のお話続き。 今回は投資比率を調整する際の「うまい組み合わせ」と、数学的な背景について解説をしていきます。 リターンとリスクの計算の仕組み、ポ …
マスログ
2020/10/14
ちょっと趣向を変えて株のお話。 株に投資するのであれば、なるべくリスクが小さい方がいいですよね。 今回は入門編ということで、「株価は時系列データ」と考 …