講座をさがす

【参加無料】『やらないリスク』を知っていますか?―データ分析&生成AI、知らないと本当にマズい理由講座

公開日

2025年4月4日

更新日

2025年4月4日

オンライン教室の講座です。

時代に置いていかれないために。いま学ぶべきはデータ分析&ChatGPT

「AI」・「データ分析」という言葉を聞く機会は増えたけれど、こんなふうに感じていませんか?

・一度やってみたけど、難しすぎて挫折した
・「で、結局どう使えばいいの?」と感じて終わった
・ネットや動画の情報が多すぎて、自分に合う学び方がわからなかった
・「今さら始めても遅い」と思って行動できずにいる

実際、日本でAIやデータ分析を実際に使いこなしている人はまだ20%未満と言われています。
ChatGPTについても、「知ってはいるけど使っていない」という人が半数以上と言われています。つまり今、私たちの多くが“取り残されかけている”のが現実です。

でもご安心ください!この講座は、そんなあなたのための60分。
「やらないリスクって、こんなに大きいんだ…!」
「え、こんなに簡単に使えるの?」
そんな驚きと納得を体感してもらう、初心者向け・文系歓迎の内容です。

難しい数式や専門知識は一切不要。
ChatGPTとExcelを「ラクして賢く使う」コツを、実演を交えながらお届けします。

※定員が埋まり次第、お申込は終了となります。

受講対象

・データ分析や生成AIをこれから学びたい方
・AIやデータ分析を難しく感じている文系の方、初心者の方
・将来の仕事やキャリアに不安を感じている方
・仕事の効率を上げたいが、難しいことは苦手な方
・時代の波に乗り遅れたくない方

セミナー内容

  • ・「やらないリスク」はどれくらい?
  • ・ChatGPTは何でもできる夢のツール?
  • ・データ分析を覚えるのもハードルが低い?
  • ・簡単に習得していくためのステップとは?

※講師が実演しながら解説します。

お持ち物と注意事項

◆必要環境について
基本的に講師がChatGPTやExcelを操作します。
※講義中に一緒に演習する時間は設けていないため、アカウント登録が無くても問題ありません。

料金

3,000円 → 期間限定 無料

定員

20名(先着順)

セミナー監修

綱島 佑介(つなしま ゆうすけ)

<講師略歴>
和から株式会社 副社長兼経営責任者
明星大学人文学部経済学科(現経済学部 経済学科)卒業。多摩中央信用金庫(現多摩信用金庫)、製造業品質管理・工程管理責任者、クリニック事務長と異色の経歴を経て2016年より和から株式会社に入社。文系のための統計カリキュラムを設計し、「現場に根付く統計学」をコンセプトに統計コンサルタントを行う。少ない労力で最大限の効果を発揮する学習法や思考法を教えることに強みを持つ。
著書:「マンガでわかる ビジネス統計超入門」(講談社)

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

会場とスケジュール

第1クール 2025年4月29日(火) 10:00-11:00

※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

第2クール 2025年5月21日(水) 19:00-20:00

※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

4月開催

第1クール 2025年4月29日(火) 10:00-11:00

※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

5月開催

第2クール 2025年5月21日(水) 19:00-20:00

※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

注目の講座一覧を見る

どの講座が向いているのかわからない方はこちら無料相談を申し込む

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら