Excelではじめるディープラーニング(Deep Learning)講座
さまざまな最先端技術で利用されている「深層学習(Deep Learning)」の数理・動作原理を、エクセルを使って基礎から解説します。ディープランニングをテーマにしたセミナー・講習会は無数に存在します。しかし、そのほとんどがRやPythonの使い方や、応用方法だったりするため、本セミナーでは「Deep Learningの基本的な数理・仕組み」について、エクセルを利用して理解することを目的とします。
受講対象
これからディープランニングはますます発展することが予想されます。そのために基本をしっかり理解してみたいと考えている方から、純粋に最近はやりのディープランニングに興味がある方、ディープランニングを使ったデータ処理、解析をしてみたいと考えている方まで、幅広い人を対象とします。
セミナー内容
- ・深層学習(Deep Learning)の仕組みを理解する
- ・畳み込みニューラルネットワークの仕組みを理解
- ・計算結果を解釈する
PythonやRを使ったプログラミング経験のない方ほど歓迎します。本セミナーではExcelを使い、演習を通して学んでいきます。
上の手書きの数字画像を見てください。人には画像から各数字を認識することができますが、コンピューターは一体どのように識別するのでしょうか?以前はコンピューターに教え込むことが基本でした。ところが20世紀になるとニューラルネットワーク という画期的な方法が開発されました。人間や動物の神経細胞を真似たニューロンを積み重ね、ネットワークを構成し、コンピューター自ら学習させることを可能にしたのです。 本セミナーではニューラルネットワーク を多層に構造化したディープランニングの仕組みを理解し、演習ではディープランニングにおける画像識別をエクセルで実践します。
演習がある、質問ができる
講義による説明だけでなく演習時間をしっかり設けることで、具体的な活用方法を「体感」することができます。 いただいた質問は講師が講義中になるべく返答しますので、疑問点をすぐに解消しながら学ぶことができます。
欠席保証
講義ごとに動画を撮影しておりますので、欠席があってもビデオ補講を受けることができます(ビデオ補講はインターネット配信)。
※カリキュラム内容は進捗等によって変更されることがあります。
セミナーの様子
セミナー監修
門田 実(かどた みのる)
<講師略歴>
ニューヨーク大学・コロンビア大学にて物理数学の博士号を取得。ニューヨーク大学講師、米国政府の研究機関IPRCでデータサイエンティストとして勤務、立教大学助教授(統計学)、フィラデルフィア州立大学(Temple University,Japan)国際ビジネス学科准教授、外資系IT企業データサイエンティストなどを歴任し同時に執筆活動を行う。衛星画像分析、行動分析、マーケティングデータ分析、人事データ分析など様々なデータ分析に従事した実績を持つ。
セミナー基本構成
※開催回ごとに多少構成が変わることがあります。
お持ち物と注意事項
PC(Microsoft Excel 分析ツールを使用)、筆記用具(ペン、ノートなど)※必要環境
Windows:Microsoft Excel 2010 以降
Mac :Microsoft Excel 2016 for Mac 以降
※Office 365(サブスクリプション)版も対応可能です。
※ アドイン「ソルバー」追加のご案内
講義でExcelアドイン「ソルバー」を使用致します。下記の手順より、お使いのExcelに追加をお願いします。

料金
・お支払い方法はお申込み後にメールにてご案内致します。
・会社名義や旧姓など、振り込み名が本人名義でない場合は事前にご一報下さい
・オンライン回に関しましては開催2日前までに振込確認が取れない場合、会場URLをお送りできませんので特にご注意下さい
定員
12名(先着順)会場とスケジュール
今後の開催日程については、順次公開いたします。