【第7回】今こそ使おう!初心者のためのChatGPT勉強会-キャッチフレーズやSNS投稿に使える活用術-
公開日
2025年3月19日
更新日
2025年3月19日

多くの記事は「キャッチフレーズ」がすべて!あなたの発信力を劇的に変える90分!
無料版ChatGPTを活用する勉強会の第7弾は、「キャッチフレーズとSNS活用」をテーマにして開催します。
キャッチフレーズとは、「短くてわかりやすい言葉で、人の心をつかむフレーズ」のことを言いますが、文章や記事・投稿などは、最初のフレーズを見て興味を持ってもらうことが重要です。
X(旧Twitter)をはじめ、Facebook、Instagramなど様々なSNSがありますが、そもそも…
✅ どのSNSを始めたらよいのか
✅ どのような投稿を行えばよいのか
✅ ハッシュタグをどのようにつければ効果的なのか
このような悩みを解決するため、ChatGPTやAIツールを活用してSNSを効果的に運用する方法を学びます。
この90分の勉強会では、無料版のChatGPTを活用して、
✅ 自社の状況に合わせたSNS選び
✅ ChatGPTを使った投稿作成法
✅ 簡単にキャッチフレーズを作るコツ
✅ 効率的にアイデアを生み出す活用法
✅ SNS投稿を魅力的にする方法
✅ よくある失敗例と成功のポイント
をわかりやすく解説していきます!
「使ってみたいけど難しそう…」「仕事や趣味に活かせるの?」 そんな疑問を解決し、今日からすぐに使えるスキルを身につけられます。
この勉強会では、実際にChatGPTを操作しながら、
✔ 簡単なプロンプト(指示文)の作り方
✔ 効果的な問いかけのコツ
✔ 実際の事例を使ったワークショップ
を体験できます。
【初心者のためのChatGPT勉強会とは!?】
・ChatGPTを無料登録したけど、よくわからない。
・言葉でどのように指示を出したらよいかわからない。
・毎日、使う必要性がない。
他国と比べて圧倒的にAI活用と普及率が低い日本の現状を変えるべく、「無料版」ChatGPTを使った初心者向けワークショップ勉強会です。
講師はChatGPT及びデータ分析を実務活用し、コンサルタントも行っている弊社副社長の綱島が担当し、すぐに使える役立つ内容を一緒に体感していきます。
▶▶ChatGPTの無料登録がよくわからない方は、下記の動画をご覧ください。
AIは怖くない⁉まだ間に合う-初めてのChatGPT講座
(動画視聴サービス「ハビット」に登録いただくことで、無料でご視聴が可能です。)
皆様からの質問にも随時答えながら、より習得できるような構成です。
まだ、ChatGPTを活用できていない方がおりましたら、お待ちしております!!
※定員が埋まり次第、お申込は終了となります。
※次回開催は未定です。
受講対象
・ChatGPT初心者の方
・ChatGPTを使って見たい方
・生成AIに興味がある方
・仕事力を飛躍的に向上させたい方
・なかなか自己学習ができない方
※ぜひ、一緒に勉強会という形で学びましょう!!
必要な数学知識
特にありません
セミナー内容
✅ 自社(自分)の状況に合わせたSNS選び
✅ ChatGPTを使った投稿作成法
✅ 簡単にキャッチフレーズを作るコツ
✅ 効率的にアイデアを生み出す活用法
✅ SNS投稿を魅力的にする方法
✅ よくある失敗例と成功のポイント(都度、一緒にChatGPTを使いながら進捗します)
※質問内容やディスカッション内容により、上記内容は変更となることがあります。
セミナー基本構成
※開催回ごとに多少構成が変わることがあります。
お持ち物と注意事項
料金
・お支払い方法はお申込み後にメールにてご案内致します。
・会社名義や旧姓など、振り込み名が本人名義でない場合は事前にご一報下さい
・開催日程間際にお申し込みいただいた場合、初回開催日までにご案内が間に合わない可能性がございますのでご注意ください
特定商取引法に基づく表示
セミナー監修
綱島 佑介(つなしま ゆうすけ)
<講師略歴>
和から株式会社 副社長兼経営責任者
明星大学人文学部経済学科(現経済学部 経済学科)卒業。多摩中央信用金庫(現多摩信用金庫)、製造業品質管理・工程管理責任者、クリニック事務長と異色の経歴を経て2016年より和から株式会社に入社。文系のための統計カリキュラムを設計し、「現場に根付く統計学」をコンセプトに統計コンサルタントを行う。少ない労力で最大限の効果を発揮する学習法や思考法を教えることに強みを持つ。
著書:「マンガでわかる ビジネス統計超入門」(講談社)
担当講師
※日程により一部講師が変わる事があります。