講座をさがす

とりあえず、因果推論って何?

公開日

2022年7月24日

更新日

2024年4月19日

オンライン教室の講座です。

データ分析の世界でホットワードな「因果推論」の考え方

近年、データから正しく情報を抜きだす力(データリテラシー)が話題ですが、多くの方が見落としてしまいがちで、注目を集めているのが「原因と結果を把握する」因果推論の考え方です。

・2019年のノーベル経済学賞は因果推論を使った研究が受賞
・2021年のノーベル経済学賞も因果推論に関する研究
・原因と結果の関係性が分かれば、結果を思い通りにコントロールできるのでは?

原因と結果の関係性は誰もが正しく把握したいもので、それはデータを使うことで可能になるはずです。しかし、データから原因と結果について推測するときに、必ずしも正しい解釈ができるとは限りません。

・朝ごはんを食べている子供は成績が高い
→朝ごはんを食べると成績が良くなる!?
・英語検定1級を取得している学生は日本史を学習していた割合が大きい。
→日本史を勉強すれば英語検定1級に合格できる!?
・K先生の講義を受講していた学生は、入社後の社員からの評価が高い
→社員から評価されるためには、K先生の研究室に入ればよい!?

せっかくデータ分析を行っても結果の解釈を誤ると、その先の施策から十分な効果が得られず、問題解決に繋がりません。
分析結果から原因と結果の関係を正しく解析するための方法、それが因果推論です。

本セミナーでは、「因果推論」がどんな考え方なのかを理解し、その活用例を学びます。見かけ上の傾向と因果関係の違いなどといった混同しがちな部分も、イメージからやさしく解説していきます。

※統計学の基礎を学んだことがない文系の方や、はじめて学ぶ初心者の方にもオススメです。

受講対象

・因果推論を初めて学ぶ方
・因果推論という言葉を初めて聞いた方
・数字が苦手だけど、できるようになりたい方
・情報を読み取るのが苦手な方
・データに騙されない力を身に着けたい方
・役に立つスキルを身に着けていきたい方
・お仕事でデータ分析を使っていきたい方
・製造、経済、建設、IT、医療、福祉などすべての業界の方
・職種も人事、事務、営業、プログラマー、販売、マーケティング担当者などすべての職種の方

セミナー内容

・因果推論の必要性/重要性
・そもそも因果ってなに?
・データを読むときの落とし穴
・因果推論の考え方
・因果推論の活用例

セミナー基本構成

60分

※開催回ごとに多少構成が変わることがあります。

お持ち物と注意事項

特になし

料金

3,000円 → 期間限定 無料

定員

20名(先着順)

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

会場とスケジュール

自宅から動画視聴可

オンライン教室

※当講座は動画サービスに無料会員登録でご視聴できます。


以下の「申し込みページへ」からご登録ください。

第42クール 2024年05月18日(土) 10:00~11:00

第43クール 2024年05月28日(火) 12:00~13:00

※お申込みページで日程を1日お選びください
※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

第44クール 2024年06月09日(日) 10:00~11:00

第45クール 2024年06月27日(木) 12:00~13:00

※お申込みページで日程を1日お選びください
※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

自宅から動画視聴可

※当講座は動画サービスに無料会員登録でご視聴できます。


以下の「申し込みページへ」からご登録ください。

5月開催

第42クール 2024年05月18日(土) 10:00~11:00

第43クール 2024年05月28日(火) 12:00~13:00

※お申込みページで日程を1日お選びください
※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

6月開催

第44クール 2024年06月09日(日) 10:00~11:00

第45クール 2024年06月27日(木) 12:00~13:00

※お申込みページで日程を1日お選びください
※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

注目の講座一覧を見る

どの講座が向いているのかわからない方はこちら無料相談を申し込む

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら