
算数・物理・数学トピック
2021/08/22
やばそうな数式(積分の証明編)~キラキラ数学プロジェクト~
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 本記事は、やばそうな数式の第4回の記事です。第1回の「意味編」、第2回の「総乗の証明編」、第3回の「総和の証明編 …
算数・物理・数学トピック
2021/08/22
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 本記事は、やばそうな数式の第4回の記事です。第1回の「意味編」、第2回の「総乗の証明編」、第3回の「総和の証明編 …
算数・物理・数学トピック
2020/12/23
この記事は、日曜数学 Advent Calendar 2020 – Adventar(外部サイト)23日目の記事です。22日目はヘカテーさ …
算数・物理・数学トピック
2020/12/17
公式よりも定義が大事 和からの松中です。 中学数学や高校数学の授業をする時に、私はよくお客様に「公式なんてどうでもよい。大事なのは定義。」とお話ししま …
算数・物理・数学トピック
2020/10/22
数学教室和(なごみ)講師の松中です。 先日こちらの記事で複素関数の世界を紹介させていただきました。 美しき複素関数の世界 この記事の要約は ・日常生活 …
算数・物理・数学トピック
2020/08/17
和講師の松中です。 すっかりシリーズ化してきた「和から講師名刺の数式」ですが、今回は私の名刺に書かれている大学時代に一番「すげー!」と衝撃を受けたコー …