講座をさがす

Pythonで始める生成AIプログラミング超入門-初心者でもできる!AI活用の第一歩

公開日

2025年5月22日

更新日

2025年6月13日

オンライン教室の講座です。

未経験からはじめる業務効率化&データ活用プログラミング

「Pythonでデータ分析をやってみたいけど、プログラミングって難しそう…」
そんなふうに感じて、一歩を踏み出せずにいませんか?このセミナーは、プログラミング未経験の方でも安心して参加できる、データ分析のための入門講座です。コードを書けなくても、生成AIと相談しながら分析のプログラムを作成し、分析する方法を学んでいきましょう。

例えば、

・Excelの集計作業をPythonで自動化
・CSVデータをきれいにグラフ化
・エラーの修正も、使い方の説明もAIがサポート

分析に必要なのは、AIに”正しい指示”をすることだけ。プログラミングコードはAIがすべて書いてくれます!

まるであなたのそばに“親切な先生”がいるような感覚で、データ分析を行うことができるでしょう。この講座では、生成AIの活用法だけでなく、「どう伝えればAIが意図通りに動くのか」といった仕事に役立つAI活用スキルもわかりやすく解説します。
講座の終わりには、「難しそう」だった気持ちが、「これなら自分にもできそう!」に変わっているはずです。新しい一歩を踏み出すきっかけとして、ぜひご参加ください!

受講対象

・プログラミング未経験〜初学者のビジネスパーソン
・ChatGPTや生成AIに興味があるが、業務ではまだ活用できていない方
・Excelでの作業など定型業務の効率化に課題を感じている方
・データ活用や自動化に取り組みたいが、どう始めてよいか分からない方
・技術者ではないが、AIを使った業務改善の方法を知りたい方

(数学、統計学が苦手な方でもご参加いただけます。)

セミナー内容

・ChatGPTでプログラミングに活用する方法を書く
・Excelデータの集計・加工・グラフ化を自動化
・AIに伝わりやすい“良い指示(プロンプト)”に必要な考え方
・初心者でもすぐに試せるPythonの使い方
※質問内容やディスカッション内容により、上記内容は変更となることがあります。

お持ち物と注意事項

◎PC

料金

3,000円 → 期間限定 無料

定員

20名(先着順)

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

会場とスケジュール

第1クール 2025年07月12日(土) 10:00-11:30

※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

7月開催

第1クール 2025年07月12日(土) 10:00-11:30

※予約サイト「Peatix」を通じてのお申込みとなります

注目の講座一覧を見る

どの講座が向いているのかわからない方はこちら無料相談を申し込む

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら