
算数・物理・数学トピック
2023/03/06
【数学×アート】数式を使って「面白い曲線」を描きたい
みなさんこんにちは!和からの数学講師の岡本です。久しぶりのマスログですが、今回も個人的に面白いなと思った内容を徒然なるままに書いていこうと思います! …
算数・物理・数学トピック
2023/03/06
みなさんこんにちは!和からの数学講師の岡本です。久しぶりのマスログですが、今回も個人的に面白いなと思った内容を徒然なるままに書いていこうと思います! …
経済
2022/11/09
円安・円高とは 円安とは、円の価値が他国通貨と比べて相対的に低くなった状態のことです。反対に、円高は円の価値が他国通貨と比べて相対的に高くなった状態で …
算数・物理・数学トピック
2022/06/24
動画で見たい方はこちら↓↓↓ 空間図形(立体)とは 空間図形(立体)とは、円や三角形などのような平面図形に「高さ」が加わったような図形のことです。例と …
算数・物理・数学トピック
2022/05/08
↓↓↓動画で見たい方はこちら↓↓↓ 円の面積 面積とはざっくりと言うと、(主に平らな)図形の大きさ(広さ)を表す量のことです。 円と言えば、通常の円や …
算数・物理・数学トピック
2022/04/11
はじめに 大人のための数学教室和(なごみ)の講師の松中です。最近印象に残った授業シリーズとして不定期に授業の内容を紹介していきたいと思います。今回紹介 …