講座をさがす

社会人のための「数字に強い」養成セミナー -習慣をつくる年間プログラム-

公開日

2022年8月4日

更新日

2024年7月23日

オンライン教室の講座です。

“数字は苦手”から始めて、”数字に強い”を創る全24回のカリキュラム

数字の苦手な方は、何が足りないのか。それは「習慣」です。数字に強くなるためには、一次的な学びではなく、長期的な学びをどう作っていくかが大切です。逆に長期的な数字の習慣が身につけば、ちょっとした場面であなたのプロフェッショナルな部分をさらに活かすことができるはずです。資料作成の場面、数字を用いた会話の場面、営業トーク、プレゼンテーション、経営判断、生産性向上のためのオペレーション、あらゆる判断に数字が関わってきます。

セミナー概要

計算力、割合力、概算力など様々な「計算力」だけでなく、世の中のニュースを読み解き、仕事でも確実に「数字力」を向上させ続けることができる全24回(90分/回)の年間プログラムになります。必要なのは、学んだことをしっかり習得するまで演習し、そして日常や仕事の中で実践していくことです。講義回と演習回を交互に開催し、講義回が12回、演習回が12回の計24回で構成されております。奇数回(第1回、3、5、7、9、11~)は、講義と演習を中心に新たな学びとその基本演習を実施します。偶数回(第2回、4、6、8、10、12~)は、毎日のニュースのちょっとした分析や演習の実践や質疑応答などを実施します。継続的に学習習慣をつくりたい方、長期的に確実に数字力を高めたい方に圧倒的におすすめできるカリキュラムとなっております。

コンテンツ例

セミナーのポイント

・数字がとにかく苦手、という方が「数字に強くなれる」セミナー
・日常・仕事・会話、様々なシチュエーションにおいての数字力を学べる
・演習が多く設定されているため、1年後、”確実に”数字に強くなれる
・発表の場も多く設定されており、学んだ内容を習慣化できる
・統計分析やビジネス定量分析など様々な分析手法のベースが身につく
・日本初大人向け数学教育市場を創造した堀口から直接学べる

どんな自分になれるか?

1年後には驚くほどの成果を手に入れることができるでしょう。以下のことが目安としてできるようになるorわかるようになります。

・計算ができるようになり数字の苦手意識が取れる
・パッと概算ができるようになるようになり数字力が身につく
・会社の数字の基礎が身につく
・仕事を数字で考える癖が身につくようになる
・社会の様々なニュースを数字で読み取れるようになる

また、今回のプログラムでは、月額定額制を用いており、少額ずつ通えることから学習習慣を持ちやすいプログラムとなっております。九九がわかれば理解できるように構成されています。

LINEを用いたコミュニティ
 LINEを用いて学びを共有し合います。1人だと続けられない学びも、シェアすることでより楽しみながら学ぶことができるでしょう。(参加は任意ですので、不参加でもOKです。)

ダウンロード可能な講義資料と演習問題
 講義で配布する資料は、すべてダウンロード可能です。講義内で演習時間を確保していますので、手を動かしながら学ぶことをおススメします。

1年間学べる復習動画
 講義の動画は録画し1年間公開いたしますので、いつでも復習ができるシステムとなっております。途中出席・退席や欠席されたとしても動画で学習することができますのでご安心ください。

講師と無料面談
 講師と無料面談30分を行うことができます。挫折・途中離脱を防ぎます。(基本はセミナー期間中1回のみとなります。※複数回希望の場合は個別指導の利用をオススメしております。)

リアル交流会の実施
 実際に参加者の皆で顔を合わせて交流会・食事会を実施します。参加者同士のリアルの交流を通してどんな風に学びを行っているのか共有をしていきます。(参加は任意ですので、不参加でもOKです。)

理解度テストの実施
 12回、24回を終えるタイミングで理解度テストを実施します。しっかり学習の習慣を身につけていただくためのテストとなっています。※あくまでご自身の理解を確認するテストになりますので点数によるペナルティなどは一切ありません。

受講対象

数字を好きになりたい方 / 統計学を社内で活用し、判断するための力を持ちたい管理職 / データ分析に関するセンスを磨きたい方 / 数字を見るのが嫌だが、数字を生かした仕事についている方 / 数学がずっと苦手でコンプレックスがあり、克服したい方 / 自分自身では勉強の習慣を持てない方 / 一次的な学びで終えたくない方 / 営業職、経理・財務、管理職、分析職など、ほとんどすべての社会人の方

※他のセミナーに参加していなくても参加可能です。

必要な数学知識

小学校2年生程度の簡単な計算

セミナー内容

第1回 大人が知りたい計算法

  • ・数字の苦手を克服する学習習慣のつくり方
  • ・足し算・引き算の論理
  • ・2桁×1桁へ暗算演習
  • ・2倍半分計算法

第2回 大人が知りたい計算法の演習

  • ・第1回の演習を実施

第3回 小数・分数と仲良くなる計算術

  • ・小数の扱い方
  • ・分数の本質とは
  • ・意味付け計算入門
  • ・小数の掛け算と割り算演習
  • ・割り算で比較の練習を実践

第4回 小数・分数と仲良くなる計算術の演習

  • ・第3回の演習を実施

第5回 資産運用のためのお金の計算法

  • ・エンゲル係数とは
  • ・「家計調査」の考察
  • ・”対前年同月増減率”とは
  • ・単利と複利の違い
  • ・「複利」の特性とその応用

第6回 資産運用のためのお金の計算法の演習

  • ・第5回の演習を実施

第7回 大きな数と仲良くなる

  • ・一瞬で大きな数字を読むテクニック
  • ・大きい数字の掛け算がすぐにできる3つの方法
  • ・あの有名商品の売上高を計算する
  • ・東京ドームのライブは儲かる?

第8回 大きな数と仲良くなる演習

  • ・第7回の演習を実施

第9回 キーナンバーでニュースを読む

  • ・キーナンバーを覚える
  • ・”〇〇指数”の上下の意味を捉える
  • ・名目と実質の違い
  • ・物価指数(CPI)とは

第10回 キーナンバーでニュースを読む演習

  • ・第9回の演習を実施

第11回 GDPや経済指標と向き合う

  • ・大きい数の割り算基礎
  • ・あのテーマパークの売上を考察
  • ・少子高齢化を数字で学ぶ
  • ・GDP(国内総生産)を学ぶ
  • ・正しいデータの見つけ方(e-stats)

第12回 GDPや経済指標と向き合う演習

  • ・第11回の演習を実施

第13回 会社の数字を読むために

  • ・会社ってなに?基本を学ぶ
  • ・なぜ黒字の必要があるか?
  • ・割引・粗利額・率の計算
  • ・売掛金と買掛金の影響
  • ・売上の分解演習
  • ・1兆を超える企業は?企業の規模リスト

第14回 会社の数字を読むための演習

  • ・第13回の演習を実施

第15回 企業経営のためのデータセンス

  • ・距離と面積の感覚を設ける
  • ・1000倍の単位の変換演習
  • ・利益を出すための仕組み
  • ・損益分岐点売上高の数式を割り算で学ぶ

第16回 企業経営のためのデータセンス演習

  • ・第15回の演習を実施

第17回 成果につなげる数値化スキル

  • ・A×B=Cの関係を考察する
  • ・平方根とCAGR
  • ・加重平均の考え方
  • ・KGI、KPI設計のポイント
  • ・ロジックツリーでタスク分解

第18回 成果につなげる数値化スキル演習

  • ・第17回の演習を実施

第19回 コミュニケーションにつながるフェルミ推定

  • ・速算のための〇%UPの手法
  • ・誤差との向き合い方理論
  • ・フェルミ推定の考え方基礎
  • ・床屋・美容室はどのくらい必要か?

第20回  コミュニケーションにつながるフェルミ推定演習

  • ・第19回の演習を実施

第21回 数字で読み取るグラフ読解のコツ

  • ・円グラフ、棒グラフ、折れ線グラフの基本
  • ・誤解・詐欺グラフとの見破り方
  • ・グラフ作成のためのテクニック
  • ・グラフ読解ワーク

第22回 数字で読み取るグラフ読解のコツ演習

  • ・第21回の演習を実施

第23回 学んだことの総復習と実践発表1

  • ・これまで学んだことの総合演習
  • ・全24回振り返りテスト実施
  • ・”数字”で調べたことの発表とフィードバック

第24回 学んだことの総復習と実践発表2

  • ・これまで学んだことの演習を実施

※偶数回は奇数回の演習回となります。(例えば、第2回は、第1回目で行った内容の追加解説・演習や講師による最新ニュースの解説など実施します。

セミナーの様子

お持ち物と注意事項

電卓(スマホアプリ代用可)、筆記用具(ペン、ノートなど)

料金

全24回
179,960円 100,320円(一括支払い) 特別割引44.3%OFF:2024年6月30日まで
◎分割支払い:8,800円/月 (総額105,600円)

※分割支払いはクレジットのみ対応可能
※一括支払いはクレジットもしくは銀行振込で対応可能
・会社名義や旧姓など、振り込み名が本人名義でない場合は事前にご一報下さい
◎開催2日前までに振込確認が取れない場合、会場URLをお送りできませんので特にご注意下さい

定員

20名(先着順)

特定商取引法に基づく表示

特定商取引法に基づく表示についてはこちらを参照ください。
1.支払方法:銀行振込又はクレジットカード払いが利用できます。
2.支払い時期:土日を除く開催日4日前

セミナー監修

堀口 智之(ほりぐち ともゆき)

和から株式会社 代表取締役
学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業
出 身 *新潟県南魚沼市

渋谷・新橋・大阪などで月間400名以上にご利用いただく「大人のための数学教室 和®(なごみ)」の創業者。2010年に自己資金10万円で創業し、2011年3月に「合同会社 和(なごみ)」として法人化、代表に就任した。現在は会員数3,000名以上、講師40名以上を抱えるまでに成長。TBSや日経新聞、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアから取材を受けるほか、最近ではテレビ朝日「お願い!ランキング」やフジテレビ系列インターネットTV「ホウドウキョク」にも出演実績がある。
著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)

担当講師

※日程により一部講師が変わる事があります。

会場とスケジュール

動画視聴サービスによる受講

オンライン教室

動画による購入が可能です。

弊社の動画視聴サービス「ハビット」にてご視聴いただけます。
お申込み後、ご請求メールを確認いただき、お手続き後、ご視聴可能になります。
(動画購入の場合、無期限で視聴可能になります。)

お客様の声

私は52歳です。いくつになって始めても手遅れではありません。

<数字に対する意識の変化> 一番大きな変化として、数に対する「意識」が変わったことです。受講前は簡単な一桁の暗算もできませんでした。しかし、100マス計算のトレーニングを重ねるうちに暗算を毛嫌いすることがなくなり、今では数字が大好きになり、暗算が素早くできるようになりました。 <数字に対する嫌悪感からの脱却> 振り返れば、小学校の授業について行けず、急遽そろばん教室に通ったものの三日坊主で終わり、数字に対する嫌悪感が拭い切れないまま大人になりました。最初は「算数や数学ができなくても人生楽しく生きていければいい。計算ができなくても死ぬことはない」と数字をネガティブに捉えていました。しかし、数字のない社会生活など有り得ないことを改めて実感しました。 <突然の暗算の出来る喜び> たとえば、コンビニで買い物をしたとき、レジに行かないと自身がいくら消費したのか計算できない状態でした。それが講義開始から半年ぐらい経過した頃でしょうか。 突然、暗算ができるようになり、商品を買い物カゴに入れるたびに素早く暗算できることに爽快感と喜びが込み上げてきました。 <セミナー受講のきっかけと意欲> セミナー受講のきっかけは、堀口先生が楽しそうに計算をしているYouTubeを見つけたことでした。私も先生のように「楽しく、簡単に、素早く計算ができるようになりたい」「計算の早い人は、ぶっちゃけ、かっこいい」「トラウマとなっている数字に強くなって、会社から評価を得たい」と、意欲的な思いが次々と湧き上がり、和から株式会社の門を叩きました。 <セミナーの効果と感謝> セミナーを受講する中で、数字に対する苦手意識を抱えた者同士が、互いに切磋琢磨して学習するため、良い刺激を受け、最初から最後まで楽しく真剣に受講できました。これもひとえに、堀口先生が優しく丁寧に皆を引っ張ってくださったからだと思うと、感謝の極みです。 <計算の健康促進効果> 最後に受講を悩んでいる方にお伝えしたいことがあります。計算は「健康促進」につながると思います。計算を行うと脳が活性化し、脳の血流量が増加します。これは脳神経の活動により酸素が消費されるためですが、脳のネットワーク拡大に伴い、情報伝達ルートが強固となることにより、脳のさまざまな機能が刺激されて、記憶力や集中力などの能力が高まります。これは認知症の予防にもつながり、知的生産性の向上に有効です。 <数字に強くなることの重要性> 現在、私は52歳です。算数は、いくつになって始めても手遅れではありません。受講すれば、脳が活性化してパフォーマンスの向上を必ず実感することができます。さあ、堀口先生の講義に触れて、一度しかない人生を大いに楽しみましょう。
(製造業・生産技術 50代 男性)

日常生活に関係する数字、報道されている数字の正確性や解釈する方法なども学べます

受講前は,大きな数字の計算をすべて電卓で行っていました。セミナーでは,講師が計算方法を具体的に示してくれるので,「なるほど」と感じながら興味深く学べています。受講してからは,以前は気に留まらなかったインターネットや日常生活で出会う数字に,目が止まるようになりました。例えば,「この数字は全体の何割?」や「どの選択肢がもっとも安いのか?」といったことです。 また,説得力のある表現には数字が役立つことに気づき,積極的に利用するようになりました。数字のイメージも大きく変わりました。特定の数字を覚えておくと,世の中の動きを把握しやすくなること(例:人口,GDP,エンゲル係数など)を学びました。 多忙な仕事の中でも,この講座に参加することで,自分に集中する時間をもてるようになりました。2週間に1度の講義は,勉強のペースとしてちょうどよく,復習動画も提供されるため,講義に出席できないとき,うっかり内容を聞き逃してしまったときも安心です。 また,宿題の発表機会があるおかげで,受動的な学びだけでなく,積極的に学ぶモチベーションが高まっています。他の受講生の発表からも多くを学べます。 講座では,数字について骨太な内容が提供されます。日常生活に関係する数字の理解,報道されている数字の正確性や解釈する方法なども学べます。 講師の堀口先生は知識が豊富で,語り口もやさしいので,「こんな質問したら恥ずかしいからやめておこう」と思うことなく,安心して気軽に質問をすることができて助かっています。先生の手厚い丁寧な指導およびサポートのおかげで,学びを深めることができています。大人になって,楽しく学べることに感謝しています。ありがとうございます。
( 50代 女性)

数字のトリックにだまされることなく数字と付き合う方法を学べる

受講してよかったです。数字についての勉強をしたことがなかったので、すべての内容が新鮮でした。堀口先生の解説はわかりやすく、そしておもしろく、毎回の講義は「目からうろこ」状態で、あっという間に時間が過ぎていきました。そして授業後は、頭はくらくらしていました(笑)。 1年を振り返って、最も学んだことは、「自分の頭で考えることの大切さ」です。自分で手を動かし、考える。与えられた数字を鵜呑みにせず、元データにあたり確認する。自立した大人であるために必須であることに気づかせてくれる授業でした。 【受講を迷っている方へ】この講義は、「数学」ではなく「数字」です。世の中にあふれる数字のトリックにだまされることなく数字と付き合う方法を学ぶことができます。人生の中のほんの1年間、数字と向き合えるよいチャンスといえると思います。そして担当の堀口先生は、「こんなこと質問していいだろうか?」と思うような質問についても、やさしく丁寧にわかりやすく解説してくれるので、安心です。
( 50代 女性)

「億」や「兆」と聞いても、思考停止することがなくなりました

小学生の頃からずっと算数や数学が苦手で、計算が出てくる場面でいつも固まっていたのですが、「なんとか計算してみよう!」という勇気をもらいました。まだまだ計算間違いすることもありますが、数字から見る世界が楽しいと思えるようになり、「億」や「兆」と聞いても、思考停止することがなくなりました。同じセミナーに参加されている方がざっくりフェルミ推定で色々な発表をされているのを見てとても楽しかったので、自分もできるようになりたいなと思います。楽しく受講することができました!ありがとうございました!^^
( 40代 女性)

数字と友達になるスタートラインに立てた

受講前は、数字に対して漠然とした苦手意識がありましたが、講義を経るうちに、仕事の中で数字を味方にして今までとはすこし別の視点で業務にあたることができるようになってきたと思います。まだまだですが。 また、宿題発表の場などで同じクールの皆さんのさまざまな考えが聞けるのがとても刺激になっています。職場では得られない経験で、とてもありがたいと思っています。
( 女性)

積極的に数字で考えようとすることができるようになった

1年間、楽しい講義をありがとうございました! 当初の目標だったデータセンスが身に付いたか?というと、まだまだ発展途上だと思いますが、少なくとも、数字への拒絶感はなくなりました。むしろ積極的に数字で考えようとすることができるようになったと思います。これは自分にとっては大きな進歩でした。また1年間の長期セミナーに参加することで、定期的に勉強する習慣を身に付けることができたと思います。ありがとうございました。 また食事会などでお会いできることを楽しみにしています♪引き続き、「会社の数字に強い」の方でもよろしくお願いします(^^)
( 女性)

仕事の中で数字を味方にして業務にあたることができるようになってきた

受講前は、数字に対して漠然とした苦手意識がありましたが、講義を経るうちに、仕事の中で数字を味方にして今までとはすこし別の視点で業務にあたることができるようになってきたと思います。まだまだですが。 また、宿題発表の場などで同じクールの皆さんのさまざまな考えが聞けるのがとても刺激になっています。職場では得られない経験で、とてもありがたいと思っています。
( 40代 女性)

数字に対する苦手意識が払拭されました

これまでの人生の中で、正直なところ数字という部分は避けることが多かったが、堀口先生のセミナーに参加することで、数字に対する苦手意識が払拭されました。具体例がわかりやすく、毎回ニュースを取り上げて数字で分析をいただく様は見事です。実際のビジネスケースを取り上げながらお話いただくことも多く、実務での数字の活用方法や見方を大きく変えてくれました。引き続き、学んでいきたいと思いますので宜しくお願いします。
( 40代 男性)

動画視聴サービスによる受講

動画による購入が可能です。

弊社の動画視聴サービス「ハビット」にてご視聴いただけます。
お申込み後、ご請求メールを確認いただき、お手続き後、ご視聴可能になります。
(動画購入の場合、無期限で視聴可能になります。)

注目の講座一覧を見る

どの講座が向いているのかわからない方はこちら無料相談を申し込む

CONTACTお問い合わせ

個別講義や集団講義、また法人・団体向けの研修を行うスペース紹介です。遠人に在住の方や自宅で講義を受けたい方はオンライン講座をご用意しております。よくある質問はこちら