数字に強いマーケティング入門
数字に強くなるマーケティングの考え方を学ぶ
全3回で、数字の苦手なマーケティング担当、経営マネジメント層が、数字で判断する力を養うことができるマーケティングの入門セミナーです。マーケティングを学ぶことは、「売る」ための、「売り続ける」ための視点を学ぶことです。これは、社会人であれば誰もが持っておくべきスキルでしょう。どのくらい売れるのかを計測すること。そして、売り続けても利益が出なければ全く意味がありません。マーケティングは戦略的なものと戦術的なものと二分され、「まず何を売るか?」すら考えていくのがマーケティングです。つまり、経営戦略自体もマーケティング分野の一つです。目指したのは、算数が苦手な方であっても、「数字力」にきちんとつながる数字に強いマーケティングが学べるセミナーです。
セミナー概要
「マーケティング」の基本と、マーケティングでよく出てくる数字の考え方、そして数学マーケターを目指すための基礎力が身につくように楽しく学べる全3回の入門セミナーになります。。第1回では、数字で学ぶマーケティングの考え方の基礎ついて学び、第2回では価格戦略について、変動費・固定費を考えた上での損益分岐点モデルを考え、第3回では広告をどのくらいの期間出せばどのくらいの人に何回くらい見てもらえるのか。より深く広告について考えてくための材料として、マーケティング数理モデルの簡単な考え方についてご紹介します。演習問題も解く時間をとっており、学びを定着化させることができますし、各回の最後30分には、様々な企業の話題、ニュースからも題材を取り入れ、仕事の現場ですぐにつかえるような演習も行っていきます。
数字が苦手な方や統計学を本格的に学ぶ前にもおすすめです。
受講対象
マーケターの方 / MBAに通いたい(通っている)方 / 数学がずっと苦手で克服したい社会人の方 / マーケティングの手法を学びたい方 / 経営者、マーケターの方 / 日常や仕事の場で数学的な発想を活用していきたい方/数学的思考を身に着けたい方/営業職、経理・財務、管理職、分析職など、ほとんどすべての社会人の方 /
※他のセミナーに参加していなくても参加可能です。
必要な数学知識
小学校2年生程度の簡単な計算
セミナー内容
第1回 マーケティング数字力の基礎
- ・マーケティングとは何か
- ・大きな数を体感する読み方
- ・4P、3Cなど様々なフレームワーク
- ・例:アパレル業界の有価証券報告書を読む
第2回 価格設計の考え方
- ・割り算で本質を捉える
- ・価格戦略が最も重要な理由
- ・損益分岐点売上高の考え方
- ・例:あのハンバーガー店はなぜセットだと割り引くか?
第3回 マーケティングで使える数理モデル入門
- ・TV広告をどのくらいの回数出したらよいか
- ・二項分布を算数から学ぶ
- ・広告数理モデルの考え方
- ・例:数学マーケティングの事例紹介
※カリキュラム内容は進捗等によって変更されることがあります。
セミナー監修
堀口 智之(ほりぐち ともゆき)
和から株式会社 代表取締役
学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業
出 身 *新潟県南魚沼市
渋谷・新橋・大阪などで月間400名以上にご利用いただく「大人のための数学教室 和®(なごみ)」の創業者。2010年に自己資金10万円で創業し、2011年3月に「合同会社 和(なごみ)」として法人化、代表に就任した。現在は会員数3,000名以上、講師40名以上を抱えるまでに成長。TBSや日経新聞、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアから取材を受けるほか、最近ではテレビ朝日「お願い!ランキング」やフジテレビ系列インターネットTV「ホウドウキョク」にも出演実績がある。
著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)
お持ち物と注意事項
電卓(スマホアプリ代用可)、筆記用具(ペン、ノートなど)料金
・お支払い方法はお申込み後にメールにてご案内致します。
・会社名義や旧姓など、振り込み名が本人名義でない場合は事前にご一報下さい
・オンライン回に関しましては開催2日前までに振込確認が取れない場合、会場URLをお送りできませんので特にご注意下さい
定員
20名(先着順)会場とスケジュール
電話:050-5490-7845
ブラウザが利用できるPCやタブレットなどの環境をご用意ください。
※iPad等タブレットの使用は一部機能が制限される場合がございます。パソコン端末でのご参加を推奨いたします。
※zoomの参加方法はこちら
第1クール
・第1回 2020年02月07日(日) 13:00~15:00
・第2回 2020年02月14日(日) 13:00~15:00
・第3回 2020年02月21日(日) 13:00~15:00
※当日のお申し込みはできかねます。別日程でお申し込み下さい。
※℡お問い合わせは現在休止させていただいております。
電話:050-5490-7845
ブラウザが利用できるPCやタブレットなどの環境をご用意ください。
※iPad等タブレットの使用は一部機能が制限される場合がございます。パソコン端末でのご参加を推奨いたします。
※zoomの参加方法はこちら
第2クール
・第1回 2021年03月09日(火) 20:00~22:00
・第2回 2021年03月16日(火) 20:00~22:00
・第3回 2021年03月23日(火) 20:00~22:00
※℡お問い合わせは現在休止させていただいております。
電話:050-5490-7845
ブラウザが利用できるPCやタブレットなどの環境をご用意ください。
※iPad等タブレットの使用は一部機能が制限される場合がございます。パソコン端末でのご参加を推奨いたします。
※zoomの参加方法はこちら
第3クール
・第1回 2021年04月03日(土) 19:00~21:00
・第2回 2021年04月10日(土) 19:00~21:00
・第3回 2021年04月17日(土) 19:00~21:00
※℡お問い合わせは現在休止させていただいております。
今後の開催日程については、順次公開いたします。