Meun
close
050-5490-7845 ※ 月曜定休日
  • LINE
  • twitter
  • facebook
  • YouTube

お知らせ

2022/09/27

マスログ【大学での授業「オンライン」と「ピ逃げ」でテストの平均点が同じ理由】を公開しました

新型コロナウイルス感染症の影響でさまざまな出席形態が混在している今、ある大学教授のツイートを題材に堀口智之が数学教育の立場から「大学」について考察します!

動画で見たい方は⇒こちら

記事で読みたい方は⇒こちら(文字起こし版)

リアル受講、オンライン受講、ピ逃げ(出欠確認してからそのまま帰る)この3つの成績の差が出ないというツイートが話題になりました。なぜ大学に通う意味があるのかを考えさせられますね。
以下の時間及びテーマでお話しております。

0:12 尾田教授のツイート紹介
3:00 テストの点数は出席しようが変わらないのに大学に行く意味はどこにあるのか?
6:00 大学の費用と機会費用の合計
6:54 目から学ぶ人と耳から学ぶ人の違い

こちらのツイートを引用させていただきました。

尾田基 / 國學院大學経済学部教授のツイート

補足説明のツイートはこちらです。

ぜひご覧くださいませ。

LINEからお問い合わせ

友だち追加