
2020/12/28
2021年2月・3月開催のセミナー日程を続々アップ!!
大人のための統計教室「和」(なごみ)・大人のための数学教室「和」(なごみ)で開催している下記の大人向け・社会人向け各セミナーの2021年2月3月の日程 …
2020/12/28
大人のための統計教室「和」(なごみ)・大人のための数学教室「和」(なごみ)で開催している下記の大人向け・社会人向け各セミナーの2021年2月3月の日程 …
2020/12/25
以前SNSで話題になったとあるホテルのフリーWi-Fiのパスワードのお話です。 「積分せよ、さもなくばパスワードは渡さん。」 強固な意志を感じます(笑 …
2020/12/24
大人のための統計教室「和」(なごみ)・大人のための数学教室「和」(なごみ)で開催している「数字トレーニングセミナー」の2021年2月・3月の日程を更新 …
2020/12/23
本日の記事はスタッフ松中の数学コアトーク。 五次方程式と偏角の原理について二次方程式の起こりから熱く語っていきます。 ◎マスログ【偏角の原理を使って五 …
2020/12/21
前回の記事に記載されていた問題を深堀りします。 カナダの数学者レオ・モーザーが考えた問題を観察し、数字の規則の問題へと戻っていきましょう。 ◎マスログ …
2020/12/19
とある数字の並びがあった時、次を予測するにはどうしますか? 高校で習う「数列」の問題の導入などでも見かける類の問題ですね。 空気を読んで予測してみまし …
2020/12/17
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、弊社事務局は、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間: …
2020/12/17
定義とは数学に出てくる記号や用語の意味を明確に書き下したものです。 定義を意識することで何を前提にしないといけないのかがはっきりわかります。 今回はそ …
2020/12/15
弊社代表である堀口が監修・講師を務めます「数トレシリーズ」の最新セミナー【文系のための数学的思考入門】が来年1月より開講いたします!! 必要性はよく聞 …
2020/12/15
みんな持ってる! あなたが思う「みんな」ってどのくらいですか? 日常あるあるでこの「みんな問題」について考えてみましょう。 ◎マスログ【子供の「みんな …
2020/12/13
デザインやアートの世界で「黄金比」という言葉はよく聞くと思います。 では「白銀比」という言葉はご存知でしょうか? 今回は様々な比率とその魅力についてお …
2020/12/12
「数学×アート」セミナーを監修しております弊社講師の岡本の数学トークショー、【マストーク】の来年2月の日程が公開となりました! 今月開催となる第6回で …
2020/12/11
在宅ワークをする人達が増える中、自宅で勉強できるプログラミング言語、とりわけPythonへの注目が集まっています。 今回はそんなPythonでできるこ …
2020/12/09
前回から始まりましたフラクタル図形についてのお話。 今回は自己相似性と次元について解説します。 ◎マスログ【フラクタルってなに?~その特徴と歴史その② …
2020/12/07
12月より以下の無料、新セミナーが開催されます。 1.数字に強いマーケティング超入門 弊社代表堀口がマーケティングの極意をかんたんに数字から解説! 【 …
2020/12/07
フラクタル図形ってご存知ですか? 自然の中にも発生する「同じような図形が繰り返し現れる図形」の事です。 今回からこの不可思議な図形について何回かに分け …
2020/12/05
PCやスマホを持っているのが当たり前になった昨今、暗算をする機会は少なくなったかもしれません。 しかしやはりふとした時にパッと暗算ができるとちょっとカ …
2020/12/04
本日は鬼滅の刃の最終23巻の発売日ですね。 昨日の時点で書店では大きなスペースを確保する姿が見受けられました。 引き続き今回は「いつ」に焦点をあててお …
2020/12/03
日本における映画興行収入ランキングに異変が起きています。 業界で大ブームを巻き起こしている「鬼滅の刃劇場版」の興行収入が「タイタニック」を超え、「千と …