和からメンバー
-
-
綱島 佑介 副社長経営責任者
趣味:ゲーム、読書(漫画を好む)
特技:物事を「分解→理解→再構築」して効率化する事。
ひとこと:ゲームや漫画など「遊び」で得た知識などを、いかに仕事に活かして成長するか・・・を考えています。
数学はゲームを攻略する上で、相当に必要な要素のため、「生きるために必要な数学」を体感中!!
-
関根 智美 個別教室責任者
特技:イタリア語
自慢:イタリア永住権所有
ひとこと:人と話をすることが好きです。思ったことをすぐ口にしてしまうところがありますが、悪気はないです。 -
福原 大輔 スタッフ
趣味:低山ハイク、写真撮影、お絵描き
自慢:某有名少年漫画家アシスタント経験
ひとこと:まったく数学と縁がない生活でした(笑) これからは・・・ -
西原 洋佑 渋谷教室長
大人になってから、子どもの頃に学んだ「文章問題」の大切さに気づいたりしませんか?
日頃の業務や就職・転職活動の適性検査でも「文章問題」の考え方が必要となります。
問題解決に向けた第一歩を共に歩みましょう。
-
松中 宏樹 イベント責任者
京都大学大学院修士号(力学系理論)、その後電機メーカーにて7年間のエンジニア経験
資格:数学検定1級、統計検定準1級
好きな数学分野:複素関数論、代数学、ガロア理論、数論
特殊な指導分野:プログラミングによる業務改善ツール作成
ひとこと:素数の性質を調べるような純粋数学から、統計、機械学習など社会で使われる数学、また、Python、Rでの実装まで何でも聞いてください!
-
門田 実 講師
New York University (Columbia University) 博士号(応用数学) / 国際太平洋研究センター(IPRC)アナリスト / フィラデルフィア州立大学准教授 / 外資ITデータサイエンティスト等を歴任
経験:海洋生物の動態予測モデルを設計、構築(2010-2013)
趣味:ブラジリアン柔術、サハラマラソン(完走経験あり)
-
池下 裕香子 コーディネーター
性格:笑い上戸
趣味:ライブに行くこと
モットー:なにごとも楽しもうと心がけること
ひとこと:大人になってから、算数や数学の必要性や意味に気付いた方も多いのではないでしょうか?文系出身の私もその一人でした。昔から数学は苦手だと悩んでいる方、就職試験や転職で適性検査(SPI)を受験する方、お仕事で統計学が必要になった方。社会人だからこそ、勉強の意味を捉え楽しく学べるチャンスがあると思います。和からで「楽しい勉強」を実感しましょう! -
永井 潤平 データサイエンスアドバイザー
東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了/解析ソフトウェア会社にて開発業務経験
分野:数学全般/統計学/機械学習/物理学/R,Pythonなどのプログラミング指導
資格:統計検定準1級/1級(統計数理S, 応用A)
ひとこと:利用される方のニーズは様々です。資格・受験・授業対策から業務活用、趣味など多岐にわたります。自分なんかが学んでもいいのかなと迷われている方や疑問やもやもやを解消したいと思った方は、何なりとご相談ください。 -
川原 祐哉 数学コーディネーター
広島県進学塾にて講師経験。数字の扱い方からわかりやすい講義で人気
数学好きになったきっかけ:オイラーの等式を知って数週間後、証明が理解できた時にはもう数学の虜になっていました。
ひとこと:少し数学に興味が出てきたけど何をしていいのかわからないという方に、手を差し伸べてあげるのが私の使命だと思っております。
-
岡崎 凌 数学コーディネーター
産業科学研究所 元研究員、機械学習モデルの設計と構築
趣味:サッカー、ピアノ
性格:面白そうなものはとりあえず始めてみる。
モットー:ないものは作る。
ひとこと:新しいことを考えたり創り出したりする楽しさを、数学を通して伝えられたらと思います。
-
岡本 健太郎 数学コーディネーター
日本学術振興会 元特別研究員
博士号(数理学)取得
所属学会:日本数学会, 日本アクチュアリー会
自慢:大学入試の2次試験(数学)満点合格
好きな整数:26
ひとこと:数学がわからなくて困っている方をしっかりと支え、寄り添っていけるような授業を心掛けています。